ライター : 稲吉永恵

野菜ソムリエ / ローフードマイスター / オーガニックコンシェルジュ

顆粒だしとの違いは?

手軽にだしをとれるものとして、「だしパック」や「顆粒だし」があります。

「顆粒だし」は、お湯に溶かすだけで簡単にだし汁を作ることでき、コストの面でもおすすめ。さらに時間もかからないので、朝のお味噌汁などパパッと調理したいときに向いています。

一方「だしパック」は、かつおやこんぶなど複数の素材をブレンドした商品が多くあるので、味にこだわる場合はこちらよいでしょう。「顆粒だし」よりも、コストと時間はかかってしまいますが、風味豊かな本格的なだし汁が楽しめますよ。
▼おすすめのだしの素はこちら

おすすめ!魚介のだしパック8選

1. 久原本家「茅乃舎だし」

ITEM

久原本家「茅乃舎だし」

¥2,268〜

内容量:8g×30袋

※2020年9月30日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
人気のだしパックです。だしパックにはたくさんの種類がありますが、ブームのきっかけはこの「茅乃舎だし」。ほかのメーカーと比べるとやや高めの価格帯ですが、納得のおいしさでリピーター続出の商品ですよ!

2. かね七 「天然だしの素パック」

ITEM

かね七 「天然だしの素パック」

¥739〜

内容量:8g×50p

※2020年9月30日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
8gのパックが50袋も入って、1,000円台で買えるコスパのよいだしパックです。毎日使うものだからこそ、手頃な価格で買えるのは魅力的ですよね!もちろん素材にはこだわっていて、材料は天然のものを使用。食塩や砂糖は入っておらず、純粋に素材のうまみを引き出すことができます。

3. 北前船のカワモト「黄金のだし」

ITEM

北前船のカワモト「黄金のだし」

¥1,080〜

内容量:24パック

※2020年9月30日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
しっかりと味が出るので、時間のないときでも使用しやすいだしパックです。炊き込みご飯や茶碗蒸しなどの味付けがむずかしい和食も、このだしパックを使えばお手のもの!袋から中身をだして使えば、野菜炒めやチャーハンもおいしくできますよ。

4. 味の兵四郎「あご入兵四郎だし」

ITEM

味の兵四郎「あご入兵四郎だし」

¥1,650〜

内容量:9gX30袋

※2020年9月30日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
パッケージがおしゃれな「あご入兵四郎だしは」は、贈り物に大人気!だしに使われる「あご」は炭火で焼いたものを使用しているので、えぐみのないすっきりとした味わいに。味付けがされたタイプなので、袋から破ってそのままふりかけにも使えます♪

5. 山政「だしまかせ」

ITEM

山政「だしまかせ」

¥594〜

内容量:5gX14包

※2020年9月30日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
「だしまかせ」という名前にあるように、料理の味をおまかせできるようなしっかりした味のだしパックです。昆布とかつお節の定番の組み合わせですが、三種類のかつお節をブレンドして深みを出しているのが特徴。だしまかせでとっただし汁をご飯の上にかければ、絶品だし茶漬けのできあがりです♪

編集部のおすすめ