目次
東京三大どら焼きの御三家「うさぎや」(上野)
「うさぎや」はいくつか店舗があり、店舗によって味も異なるそうです。超有名店ですので、どら焼き好きは一度は食べておきたい。ひと口ほおばると、まず、そのもっちりと弾力がありながら、非常に歯切れが良い皮の食感に驚かされます。
さらに、さっぱりとした甘さのあんこは、小豆の風味がしっかりと残っており、喉を通った後も、味の余韻が心地よく続きます。皮の香ばしさとも相まって、後を引くおいしさです。

上野 うさぎや

郵便番号 | 〒110-0005 |
住所 | 東京都台東区上野1-10-10 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
最寄駅 |
JR山手線 御徒町駅 徒歩4分 東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩3分 |
電話番号 | 03-3831-6195 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
うさぎや のどら焼き知ってる?私は知らなかったんだけど有名なんだね~~!評価すごく高い!患者さんから差し入れいただいて初めて食べたけど美味しすぎた🐖🐖🐖 https://t.co/AwLkXrvJcp
— shiii3745 (@ しー) 2023-05-17 13:59:07
上野に行ったらうさぎやのどら焼き!!! 1個なら多分食べても大丈夫!(言い訳) このホワホワしっとりな皮!! https://t.co/u2Q4aI29sR
— pono21pocket (@ ぽっけ) 2023-04-16 05:43:04
東京三大どら焼きの御三家「亀十」(浅草)
生地はふんわりとしており、一般的なこしのあるどら焼きの皮とはまったく異なる食感なんだそうです。
中に入った粒あんも、やさしい甘さが生地にマッチして、絶品!亀十さんのどら焼きは大人気で、毎日店先に行列ができています。
「食べたいけど並ぶのはちょっと大変だなぁ…」という人は、なんと亀十さんのどら焼きは予約可能ですので、予約すれば並ばずに食べられます!ちょっと空いたときに取りにいきましょう。

亀十

郵便番号 | 〒111-0034 |
住所 | 東京都台東区雷門2-18-11 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
最寄駅 |
東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩2分 東武伊勢崎線(スカイツリーライン) 浅草駅 徒歩3分 都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩4分 |
電話番号 | 03-3841-2210 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
今日のお菓子🦦 浅草雷門 亀十のどら焼 優しい甘さで香ばしくて美味しい😋 https://t.co/6rSwtmymdK
— adian_ume (@ REI 片瀬) 2023-05-17 09:41:47
浅草で亀十に並んで… どら焼きGET〜白あん美味しいのよね🎵 #亀十どらやき https://t.co/JWDCo0NwiQ
— mierin17 (@ チョコ🐭) 2023-05-17 22:06:17
東京三大どら焼きの御三家「草月」の黒松(東十条)
食べたらほかのどら焼きでは満足できないほどやみ付きになる草月の「黒松」。数年前まではお取り寄せでも注文できたそうです。

草月
郵便番号 | 〒114-0001 |
住所 | 東京都北区東十条2-15-16 |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
最寄駅 | JR 東十条駅 徒歩2分 |
電話番号 | 03-3914-7530 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
今日のおデザ。 草月「黒松」 東十条駅近くにある和菓子屋さんの有名どら焼き。 大体いつも行列ができてるんだけど、時間帯によっては比較的空いてる時もあり。黒糖の味が濃くて好き😋 https://t.co/VPn3xsVN3L
— 6O50VEqD9j0aQKm (@ ⭐️) 2023-04-13 06:52:06
草月 黒松 皮がもっちりしっとり分厚くてめちゃくちゃ美味しかった 緑茶に合うわあ https://t.co/eeH1DtOg53
— mt_fuji_luke (@ ルーク) 2023-04-15 08:14:29
【1位】上品なおいしさの有名店「すずめや」(南池袋):4.5pt /397クチコミ
すずめやのどら焼きは焼きあげの際にできる生地の繊維の流れが均等で、それが上質な歯触り、舌触りを感じさせてくれます。
東京でも1、2位を争うどら焼き屋さんですが、翌日には結構味が変わってしまうんだとか。それだけ新鮮だという証明ですので、ぜひ当日にいただきましょう。ウェブ予約も可能ですよ。

すずめや

郵便番号 | 〒171-0022 |
住所 | 東京都豊島区南池袋2-18-5 |
定休日 | 月曜・火曜・水曜・日曜 |
営業時間 |
11:00~18:00 売り終わり次第 |
最寄駅 | JR池袋駅 徒歩7分 |
電話番号 | 03-5391-0196 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
内緒だけど池袋のすずめやのどら焼きはとても美味しい🥹 https://t.co/fcGzAMjzG6
— KOO44808579 (@ コロ助@リベ&産能大学) 2023-05-12 12:22:33
すずめや@池袋 ・どら焼き 230円 ×4個 東京三大どら焼きに続く どら焼きの名店と言えば 清寿軒さんとこちら 小豆の食感がかなり強く 残っているのが当店の特徴 ボリューミーな厚みもあり 流石に美味いですね~ https://t.co/s759ZFxo9O
— pochi_kai (@ ぽちのかいぬし) 2023-04-15 10:48:24
【2位】食の人間国宝による逸品「森幸四郎」(東京駅):4.4pt /20クチコミ
ここでしか食べられない極上の超高級カステラが有名なのですが、どら焼きも同じ位高級で絶品です。
卵黄の分量を増やし、粉をぎりぎりまで減らした皮には、卵の風味が生きています。甘みを抑えた艶やかな粒餡とふっくらと香ばしい生地が特長です。キャラメリゼされたカステラの茶色い部分に共通するような、少し苦みのある香ばしさはとても特徴的。そして、醤油の風味もほのかに感じることができます。
あんこは、甘さ控えめでほっこりしています。とてもおいしいあんこですが、このどら焼きにおいては脇役に徹してくれています。主役である生地を満喫しましょう。

森 幸四郎 大丸東京店

郵便番号 | 〒100-6701 |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 1F |
定休日 | 不定休(大丸に準ずる) |
営業時間 |
月~金 10:00~21:00 土・日・祝 10:00~20:00 |
最寄駅 | JR 東京駅 徒歩1分 |
電話番号 | 03-3212-8011 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
母の日のついでに自分用も買った森幸四郎のどら焼き!控えめな甘さや餡子の旨み皮のバランス、今まで食べたどら焼きの中でダントツ美味しい🥺🫶 https://t.co/d8GyQxksj7
— sekito_ba26 (@ 赤兎) 2023-05-16 07:57:57
森幸四郎のどら焼きです。 東京駅八重洲口からすぐの大丸東京で買えます。1個237円です。美味。 東京駅に早く到着して時間を持て余しちゃってる人がいたらぜひ。早く着いたご褒美として自分に買ってあげましょう。 #あんこ好き #どら焼き https://t.co/BS4jegRMRW
— kaitaimono_list (@ そろあん@HSPのソロ活) 2023-04-14 03:51:02
【3位】お取り寄せが可能「清寿軒」(日本橋):4.3pt /494クチコミ
厳選素材を使い、絶妙なバランスで皮とあんがなじむ究極のどら焼きは、早い時にはお昼には売り切れとなってしまい、閉店してしまいます。
溢れんばかりの餡が感動的です。お昼には売り切れてしまうほどの人気店ですが、どら焼きは予約購入やお取り寄せが可能です。

清寿軒

郵便番号 | 〒103-0012 |
住所 | 東京都中央区日本橋堀留町1-4-16 ピーコス日本橋ビル1F |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
営業時間 | 9:00~17:00(どら焼きが売り切れ次第営業終了) |
最寄駅 |
東京メトロ小伝馬町駅 徒歩約5分 都営新宿線 馬喰横山駅 徒歩約7分 |
電話番号 | 03-3661-0940 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
清寿軒さんの大判どら焼き❤️ ドラえもんの気持ちになれる一品✨ https://t.co/bNcaPTwRR3
— chiigorota (@ ちぃゴロ太) 2023-03-03 09:32:21
先日の平日休みに調達した清寿軒のどら焼き 大判が売り切れで小判だけだったのは残念だが、あんこの量としてはこちらの方が多いかも https://t.co/LPg5b2cCGi
— hehehe69 (@ hehehe69) 2023-03-03 13:06:54