ライター : noranora69

ステーキは焼き方が重要

ステーキは肉に下味をつけて、フライパンなどでジュッと焼いていくシンプルな料理です。それだけに焼き方ひとつで味が変わってしまう、焼き方が非常に重要な料理ともいえます。みなさんもいいお肉が手に入って、いざ家でステーキにしようと思っても「どうやって焼けばおいしく仕上がるんだろう?」と疑問に感じたことはありませんか?

ステーキの焼き方には実は10種類もある!?

ステーキの焼き方は、一般的にレア、ミディアムレア、ミディアム、ウェルダンなどの種類があることは知られています。しかし本当はステーキの焼き具合には10種類もあるんですって。そんなに細かく分かれているとは……びっくりですね!

ステーキの焼き方一覧

ロー

ロー(raw)とは肉が生の状態を指します。お刺身を英語では「Raw fish」と呼んだりしますね。

ブルー

表面だけを軽く数秒焼いた状態のことをブルー(blue)といいます。中身は完全に生です。

ブルーレア

表面を数十秒間焼いた状態をブルーレア(bluerare)といいます。これも中身は生のままです。

レア

レア(rare)は、よく私たちもレストランで見聞きする焼き方です。肉全体のうち75%がまだ生、赤いままの状態を指します。余熱で赤身の部分にもほどよく熱が伝わって、ジューシーでやわらかい食感が楽しめますよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ