目次
小見出しも全て表示
閉じる
風邪のひきはじめに食べてはいけないNG食材
だるい、悪寒がするなど“風邪予備軍”の段階で身体を冷やすのはNG行為です。
風邪をひいたら、とにかく体を温めることが大切。
身体にいいと言われている、トマト・ほうれん草・貝類は身体を冷やす食材です。
食欲がないときに、ついつい食べたくなるお蕎麦や、水分が豊富で食べやすいスイカやキュウリ、ナスも身体を冷やしてしまうので避けましょう。
逆に、熱が上がりきっているなら、身体の内側から冷ますために食べと効果的です。
症状に合わせて“食べ方を工夫する”と効果的な食材
風邪のひきはじめと、熱があるときで食べ方を変えると効果的な食材があります。
それが、“ショウガ”と“玉ねぎ”です。
【風邪のひきはじめ】
ショウガは、“熱を加えて食べる”と発汗作用があるので身体を温めてくれるので効果的です。
【熱があるとき】
ショウガは、風邪のひきはじめとは反対に“生”で食べると効果的です。
すりおろした生姜をジンジャーエールにしたり、お豆腐などの薬味として食べると、体内にいる菌を殺菌して解熱効果が見込めます。
玉ねぎは加熱すると体内の菌を解毒し、代謝を促してくれます。
【咳が出る・喉が痛いとき】
玉ねぎは、生で食べるとアレルギー症状の緩和にも効果があるので、鼻水や咳を鎮めてくれます。
生と加熱したものの両方を積極的に食べると、より一層の効果が見込めそう。
大根も喉の痛みや咳が出る時に効果的です。
身体を温めてくれるお粥で体力回復!
体力が落ちたときには炭水化物を摂って体力回復しましょう。炭水化物に含まれる糖質はすぐにエネルギーになってくれます。
食欲がなくても食べやすいお粥は回復食の一つ。身体を温めてくれる“ニラ”や“ネギ”を卵でとじたお粥は身体がポカポカになります。
卵にも殺菌作用があり、アミノ酸や抗酸化作用も多く含まれているので、うどんやお粥には卵を一つ落として食べると美味しいだけでなく栄養も取ることができます。
ただし、熱が上がっているときは逆効果なので注意しましょう。また、ニンニクにも強い殺菌効果が見込めます。
加熱しても問題はありませんが、「明日は休めない!」というここぞという日は、生で食べるとより体力回復効果が見込めます。
風邪のひきはじめの段階で、栄養バランスを考えてしっかり食べることが大切です。また、熱があがりきっているときに身体が温まる食べ物を食べてしまうと、逆効果になることがあります。
もし風邪をひいたら、水分補給をしてたっぷりの栄養を摂って、しっかり休んでくださいね。
提供元:
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。