目次
タイ発祥のエスニックカレー「プーパッポンカリー」とは?
タイで生まれた「プーパッポンカリー」とは、カニやソフトシェルクラブをチリインオイル(甘辛味噌油)で味つけして炒め、牛乳入りの卵液を混ぜ合わせて熱した料理のことです。「プー」がカニ、「パッ」が炒める、「ポンカリー」がカレー粉を意味しています。
チリインオイルは「トムヤムクン」の味つけにも使われる、日本人になじみ深い調味料。牛乳や卵も入れるので辛さひかえめ、カニの旨味が広がるマイルドな味わいです。
チリインオイルは「トムヤムクン」の味つけにも使われる、日本人になじみ深い調味料。牛乳や卵も入れるので辛さひかえめ、カニの旨味が広がるマイルドな味わいです。
プーパッポンカリー発祥の店はバンコク「ソンブーン」
プーパッポンカリー発祥の店は、タイ・バンコクにある「ソンブーン」。小泉元首相も訪問したことで知られる名店です。
もともとはカレー粉でカニを炒めただけのシンプルな料理でしたが、中国系タイ人の創始者が家族のために卵を加えて作ったものが好評で、お店でも出してみたら大評判に。現在お店で提供されるスタイルを確立したんですよ。
もともとはカレー粉でカニを炒めただけのシンプルな料理でしたが、中国系タイ人の創始者が家族のために卵を加えて作ったものが好評で、お店でも出してみたら大評判に。現在お店で提供されるスタイルを確立したんですよ。
東京都内で味わえる、プーパッポンカリーのおすすめ店3選
1. シヤー・トムヤムクン・ポーチャナー(上野)
エントランスからタイ情緒いっぱいの「シヤー・トムヤムクン・ポーチャナー」。店内に一歩入れば、茶色をベースにした落ち着いた空間が広がっています。
壁に飾られたゾウのタペストリーなど、タイで買い付けた装飾品が多数飾られていて、タイの情緒を感じながらプチ旅行気分を味わえますよ。
壁に飾られたゾウのタペストリーなど、タイで買い付けた装飾品が多数飾られていて、タイの情緒を感じながらプチ旅行気分を味わえますよ。
プーニン パットポンカリー
タイから仕入れた調味料やスパイスをふんだんに使用した本格的な味わい。タイ人のシェフが、本場の味を再現してくれますよ。野菜たっぷりで食べ応え抜群ですね。何人かでシェアもできるので、女子会にもぴったりですよ。
店舗情報

シヤー・トムヤムクン・ポーチャナー

郵便番号 | 〒110-0005 |
住所 | 東京都台東区上野6-16-7 DB-3F |
定休日 | 月曜日(祝休日の場合は翌平日定休) |
営業時間 |
ランチ 11:30~15:00(L.O. 14:30) ディナー 17:00~22:00(L.O. 21:00) ※土日祝はランチメニューなし |
最寄駅 |
JR上野駅 忍ばす口より徒歩1分、銀座線上野駅すぐ 都営大江戸線 上野御徒町駅 A8口から徒歩5分 |
電話番号 | 03-3835-9297 |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
2. バンタイ(新宿)
新宿歌舞伎町の入り口あたり、明るく広い店内で賑やかにタイ料理を楽しめる「バンタイ」。複数の厳しい項目をクリアして「タイ国政府商務省認定レストラン」に認定されたお店です。
タイ国が認めた、本場の味わいを楽しめますよ。コースメニューも豊富なので、グループでの飲み会にもおすすめです。
タイ国が認めた、本場の味わいを楽しめますよ。コースメニューも豊富なので、グループでの飲み会にもおすすめです。
プーパッポンカリー
お店の看板メニュー「プーパッポンカリー」!ほどよい辛さで思わずごはんもパクパク進んじゃうおいしさです。迫力満点な殻つきのカニが丸ごと出てきます。身がとっても大きくプリプリで、満足度の高いひと品ですよ。
カニのだしがたっぷり溶け出した、本格的な味わいのスープも残さずいただきましょう!
カニのだしがたっぷり溶け出した、本格的な味わいのスープも残さずいただきましょう!
店舗情報

バンタイ

郵便番号 | 〒160-0021 |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-23-14 第1メトロビル 3F |
定休日 | なし |
営業時間 |
月~金 ランチ 11:30~15:30(L.O.15:00) ディナー 17:00~23:00(L.O.22:00) 土・日・祝 11:30~23:00(L.O.22:00) |
最寄駅 |
西武新宿線【西武新宿駅】徒歩2分 都営地下鉄大江戸線【新宿西口駅】徒歩4分 東京メトロ丸ノ内線【新宿駅】徒歩4分 JR中央線他【新宿駅】東口 徒歩5分 |
電話番号 | 03-3207-0068 |
公式SNS | https://www.instagram.com/banthai_shinjyuku/?hl=ja |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
カレー(外食)の人気ランキング