ライター : pomipomi

Webライター

お米の袋を自立させる裏技とは?

Photo by pomipomi

お米を開ける際は袋がグラグラと揺れがち。うっかり倒して中身をこぼしてしまってはもったいないですよね。

調べたところ、ひと手間かければお米の袋がしっかり自立するのだそう。本記事で実践してみたいと思います。

手順

Photo by pomipomi

お米の袋を逆さまにして、立てて置きます。

Photo by pomipomi

この段階でも自立しますが、グラグラとしていてやや不安定です。

Photo by pomipomi

より安定感を出すためにここからひと工夫。袋の両端を内側に折ります。

Photo by pomipomi

あとはテープで留めるだけです。

しっかり自立。開けやすくなった!

Photo by pomipomi

テープで留めた箇所を下にして立てると、ご覧の通りしっかり自立しました。グラグラ感は一切ありません。

Photo by pomipomi

横から見るとどっしり具合がすごいです。ただ縦置きしただけでは出せない安定感。

Photo by pomipomi

これなら開けている最中に倒れるリスクを減らせます。うっかりお米をこぼしてしまわずに済むことでしょう。

ひと手間で安定感ばっちり

Photo by pomipomi

開封時に倒してしまいがちなお米の袋。しっかり自立させたいなら、ご紹介した裏技をぜひ試してみてください。

底にひと手間かけるだけで抜群の安定感。お米をこぼさず開けられるようになりますよ。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ