目次
小見出しも全て表示
閉じる

浅草名物!サクッとジューシーなメンチカツを食べ歩き
浅草は東京屈指の観光エリア。世界中から観光客が訪れており、平日でも大きな賑わいを見せています。雷門や浅草寺をはじめ、名所がたくさんある浅草ですが、実は食べ歩きグルメも充実しているんですよ。なかでも根強く人気なのがメンチカツ!ジューシーでシンプルなものからチーズたっぷりのものまで、いろいろな味を楽しめます。
この記事では、浅草に行ったら絶対に食べたいおすすめのメンチカツをまとめました。ぜひ、お気に入りのメンチカツを探してみてください。
※「歩きながら食べる行為」は食べ歩きによるゴミの問題、歩行者混雑などの理由から、禁止されています。イートインスペースや各店舗のルールに従って楽しみましょう。
この記事では、浅草に行ったら絶対に食べたいおすすめのメンチカツをまとめました。ぜひ、お気に入りのメンチカツを探してみてください。
※「歩きながら食べる行為」は食べ歩きによるゴミの問題、歩行者混雑などの理由から、禁止されています。イートインスペースや各店舗のルールに従って楽しみましょう。
1. 「浅草メンチ」浅草メンチカツの代名詞!
「浅草メンチ」は、仲見世通りを進んだ先の伝法院通りにある人気店。ジューシーなメンチカツを求めて、連日たくさんのお客さんで行列ができています。お店の二軒隣の建物には、エアコンとゴミ箱のあるイートインスペースを完備。天候を気にせずに浅草メンチを味わえます。
長蛇の列ができていても、ぜひ並んでみてください。回転が速く、店外まで列ができていても数分でメンチカツを受け取れることも!次々とメンチカツが揚げられていくため、できたてアツアツをいただけますよ。
長蛇の列ができていても、ぜひ並んでみてください。回転が速く、店外まで列ができていても数分でメンチカツを受け取れることも!次々とメンチカツが揚げられていくため、できたてアツアツをいただけますよ。
浅草メンチ
350円(税込)
「浅草メンチ」は、“かながわの名産100選”に選出されているブランド豚「高座豚」と和牛の合いびき肉で作られる贅沢なメンチカツです。上質な脂と玉ねぎの甘みが際立った味わいがクセになります。ひと口食べるとジュワっと肉汁も!濃厚な味で肉感もあって食べ応えがあります。
浅草メンチは、オンラインショップからクール便での購入も可能です。現地での食べ歩きだけでなく、自宅でも気軽にアツアツの浅草メンチをいただけます。
浅草メンチは、オンラインショップからクール便での購入も可能です。現地での食べ歩きだけでなく、自宅でも気軽にアツアツの浅草メンチをいただけます。
おすすめポイント
- 浅草を代表する食べ歩きグルメ
- イートインスペースを完備
- 行列ができていても数分で食べられる
浅草メンチ
〒111-0032
東京都台東区浅草2-3-3
金曜日
10:00〜19:00
月曜日
10:00〜19:00
火曜日
10:00〜19:00
水曜日
10:00〜19:00
木曜日
10:00〜19:00
金曜日
10:00〜19:00
土曜日
10:00〜19:00
日曜日
10:00〜19:00
03-6231-6629
特記事項
売り切れ次第、営業終了
定休日
なし
最寄駅
銀座線 浅草駅 3番出口 徒歩4分、東京メトロ銀座線 浅草駅 6番出口 徒歩3分、都営浅草線 浅草駅 A4出口 徒歩6分、東武鉄道 浅草駅 徒歩4分、TX 浅草駅 徒歩4分、つくばエクスプレス 浅草駅 A1出口 徒歩5分
2. 「くろげ 浅草雷門店」インスタ映えするメンチカツ
「くろげ」は、山形県に本店がある米沢牛料理の専門店。「くろげ 浅草雷門店」では、米沢牛を使ったメンチカツとコロッケを販売しています。名物の「雷門チーズメンチカツ」は、インスタ映えすると大人気!お店がある仲見世通りの裏道では、たくさんのお客さんが雷門チーズメンチカツを食べている姿を目にします。
コロッケとメンチカツは、お土産用の購入にもおすすめです。注文時に持ち帰ることを伝えれば、通常の包装紙ではなく透明のパックに入れて渡してくれます。
コロッケとメンチカツは、お土産用の購入にもおすすめです。注文時に持ち帰ることを伝えれば、通常の包装紙ではなく透明のパックに入れて渡してくれます。
雷門チーズメンチカツ
伸びるチーズが特徴の「雷門チーズメンチカツ」は、浅草屈指のインスタ映えする食べ歩きグルメ。主役はなんといっても、たっぷりと入ったチーズ。メンチカツを半分に割って左右に広げるのはとっても楽しいですよ♪ どこまでチーズが伸びるのか、ついついチャレンジしたくなります。
米沢牛のジューシーな旨味と塩味控えめのチーズの組み合わせが絶妙。どちらかの味が主張しすぎることなく見事に調和しており、油もすっきりとしていてペロリと食べられます。
米沢牛のジューシーな旨味と塩味控えめのチーズの組み合わせが絶妙。どちらかの味が主張しすぎることなく見事に調和しており、油もすっきりとしていてペロリと食べられます。
おすすめポイント
- 伸びるチーズがインスタ映えする「雷門チーズメンチカツ」
- 賑わいが落ち着いている裏道にお店がある
- 米沢牛を使ったコロッケとメンチカツが絶品
3. 「明治屋 シンス1975」明治時代の“ミンチカツ”を再現!
「明治屋 since(シンス)1975」では、元イタリアンの料理人が明治時代のミンチカツ(※)を再現した2種類のメンチカツがいただけます。商品によって使用する牛肉や挽き方を変えるなど、こだわりが詰まったメンチカツはどちらも大人気!2023年のオープン早々、浅草で定番の食べ歩きグルメとして定着しました。
建物の2階には明治時代を思わせるイートインスペースを完備。ワインをはじめとするアルコール類とともにメンチカツを堪能できます。小休憩での利用にもぴったりです。
(※)明治時代に広まったカツレツのうち、牛肉のみで作られたものを指す関西地方での呼び方
建物の2階には明治時代を思わせるイートインスペースを完備。ワインをはじめとするアルコール類とともにメンチカツを堪能できます。小休憩での利用にもぴったりです。
(※)明治時代に広まったカツレツのうち、牛肉のみで作られたものを指す関西地方での呼び方
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
浅草に関する記事
浅草の人気ランキング