アルコールや調味料に多い超特大サイズ|4Lのペットボトル

ITEM

アサヒビール ブラックニッカクリア

¥4,024〜

4L×1本

※2025年3月14日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
もっとも大きいサイズに分類される4Lのペットボトル。アルコールや調味料に多く用いられています。とても重いので、持ちやすいように取っ手がついた形状になっていることが多いのも特徴ですよ。水やジュースではあまり見かけない印象。大容量でおなじみのコストコでは4L近い量が入ったジュースも手に入りますが、一般的なスーパーやコンビニでの取り扱いは稀です。

キャップのサイズは共通規格

ここまでご紹介してきたように、ペットボトルの大きさやデザインは多種多様。一方、実はキャップのサイズは国内統一なんです。各社共通の規格で製造されていて、日本で流通しているペットボトルのキャップは、約28mmが一般的。試しに500mlと2Lのキャップを付け替えてみると、確かに!と納得。ちょっとした豆知識です。

ペットボトルの大きさを知ってもっと便利に。

持ち歩きできる大きさか、買い置きしてちゃんと収納棚に収まる大きさか……、知っていると意外と便利なペットボトルのサイズ感。ふだん何気なく買っているペットボトルの大きさを意識して、目的やライフスタイルに合わせて選んでみるとより快適に過ごせそうです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ