ライター : まるやま ひろこ

macaroniクリエイターズ/3COINSマニア・イオンマニア

捨てるのはもったいない!フードロスに着目した「Pineapple Cake|鳳梨酥」が新登場!

Photo by まるやま ひろこ

macaroniクリエイターズのまるやま ひろこです。

2025年3月18日(火)より販売が開始された「Oisix」と「Butters」のコラボレーションスイーツ「Pineapple Cake | 鳳梨酥」。実はこの「Pineapple Cake | 鳳梨酥」は、ただのおいしいスイーツではありません。本来なら廃棄されてしまうある部分を使用したアップサイクルスイーツなのです!

この記事では、「Pineapple Cake | 鳳梨酥」の魅力やおいしさを詳しくご紹介します。

「Pineapple Cake | 鳳梨酥」ってどんなスイーツ?

Photo by まるやま ひろこ

「Pineapple Cake | 鳳梨酥」は、台湾発祥の人気スイーツ。Oisix×Buttersがコラボした新商品発売のために開発者は現地台湾で20種類以上のパイナップルケーキを食べ比べたそう!

気になる味とサステナブルポイント

Photo by まるやま ひろこ

「Pineapple Cake | 鳳梨酥」は、ひとくち食べると口の中にバターの味を感じるケーキとジューシーなパイナップルの風味が広がりトロピカルな気分を堪能できます。ケーキの中のパイナップルジャムは、ほかのパイナップルケーキに比べるとシャキシャキとした歯ごたえが感じられます!

シャキシャキ感の秘密はパイナップルの芯!

Photo by まるやま ひろこ

この歯ごたえのあるパイナップルジャムこそが、サステナブルポイント。カットフルーツを製造する際に出てきてしまう行き場のない廃棄されてしまうパイナップルの芯を使用しているのです!パイナップルの芯がシャキシャキした食感をケーキにプラスしてくれています。

笑顔になれる!パッケージの小さなこだわり

Photo by まるやま ひろこ

「Pineapple Cake | 鳳梨酥」は、パッケージにも笑顔になれる小さなこだわりポイントがあります。箱を開けるとパイナップルにスマイルが…!開けた瞬間にほっこり笑顔になれるようにという願いを込めて、スマイルがプラスされています。

手土産にもピッタリ!「Pineapple Cake | 鳳梨酥」

Photo by まるやま ひろこ

老若男女問わず食べやすいやさしい味の「Pineapple Cake | 鳳梨酥」は、手土産にもピッタリ。Butters全店舗と公式サイト、Oisix販売サイトにて購入できます。数量限定、なくなり次第終了なので気になる人は早めにチェックしてくださいね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ