1位 スイカ(36票)

Photo by Photo by pomipomi

夏の風物詩の代表格といえばスイカ。旬は産地により異なりますが、4月末頃から出回りはじめ、8月頃までは売られています。

そのまま食べても美味ですが、スムージーやシャーベット、ゼリーにアレンジしても格別のおいしさ。「あまり甘くない……」というときは、コンフィチュールを作るのもおすすめです。

スイカはサラダやガスパッチョにもなるのをご存じですか?皮はパスタやスープの具材に役立ちますよ。

6位~10位のランキング結果

ここからは6位から10位に選ばれた「8月が旬の食べ物」を、続けて紹介していきます。

6位 穴子(29票)

Photo by Uli

穴子の旬は夏と冬の年に2回。夏の穴子は「梅雨穴子」や「夏穴子」と呼ばれており、脂が少なくて淡白なのが特徴です。

さっぱりとした味わいを活かすなら白焼きに、こってり感を出したいなら煮穴子や蒲焼きにするのがおすすめ。食べごたえがほしいなら、天ぷらにアレンジするとよいでしょう。

穴子はだし巻き卵、茶碗蒸し、酢の物の具材にも大活躍。棒寿司やパスタ、チャーハンなどの主食にも役立ちます。

7位 タコ(28票)

Photo by 菅 智香

タコは地域により獲れる種類が異なり、旬もさまざま。日本でもっともよく食べられているマダコは6〜8月頃が旬です。

この時期のマダコは産卵のために体力や栄養を蓄えようと、活発に餌をとっています。実の締まりがよく、噛むほどに旨みを感じられるのが魅力と言えるでしょう。

刺し身、煮物、唐揚げ、炊き込みごはん……と、あらゆる料理に万能なタコ。アヒージョやマリネなどの洋風メニューにアレンジするのもおすすめですよ。

8位 メロン(27票)

Photo by 稲吉永恵

メロンの旬は品種により異なりますが、もっとも多く出回るのは初夏。しかし遅いものだと、8月終わり頃までスーパーや八百屋に並んでいます。

リッチな味わいが魅力のメロンは、高級フルーツとしてもおなじみ。より贅沢さを堪能したいなら、カットしてブランデーをかけるのがおすすめの食べ方です。

カナッペやマリネ、生ハムメロンにアレンジすれば、ワインやシャンパンのおつまみに。ケーキやフルーツサンドを作ると子どもに喜ばれます。

9位 みょうが(26票)

Photo by 稲吉永恵

みょうがの旬は夏と秋の年に2回。6〜8月頃に出回るものは「夏みょうが」、8〜10月頃のものは「秋みょうが」と呼ばれています。

「夏みょうが」はシャキシャキとしていて歯ざわりがよく、冷奴やそうめんの薬味に大活躍。「秋みょうが」は鮮やかな赤色をしているため、甘酢漬けに最適ですよ。

みょうがはほかにも食べ方がいろいろ。脇役ではなく主役として味わいたいなら、ごま味噌田楽や肉巻きにするとよいでしょう。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ