1位 長野県(25票)

Photo by Shutterstock

長野県は空気が澄んでおり、水がおいしいことで有名。その理由は、八ヶ岳や霧ヶ峰に降った雨が、長い時間をかけてろ過されるからと言われています。

県内には「名水百選」に選出されている湧水が多数点在。また水道水はカルキ臭さがなく、「まるでミネラルウォーターのよう」と評判です。

わさびの生産量が全国1位なのも、水質のきれいさが理由のひとつであることは間違いありません。北アルプスの雪解け水による良質な水源に恵まれているため、わさびの生育に適した環境とされていますよ。

6位~10位のランキング結果

ここからは6位から10位に選ばれた「水がおいしい都道府県」を、続けて紹介していきます。

6位 新潟県(14票)

Photo by Shutterstock

米と日本酒がおいしいことで有名な新潟県。これは水がきれいな証拠と言えるでしょう。

新潟県の天然水は、日本でも有数の軟水です。適度なミネラルバランスとまろやかな口あたりが特徴で、日本人の体質に合っているとされています。

新潟の米を新潟の軟水で炊くと、得も言われぬ格別のおいしさに。水分をたっぷりと吸収し、ふっくらと仕上がるのでぜひお試しくださいね。

7位 富山県(12票)

Photo by TatayaKudo

富山県は全国有数の降水地帯。冬場は降雪が多く、豊富な水資源のもとになっています。

富山の水道水がおいしいと言われるのは、源流が北アルプスの雪解け水で真夏でも冷たいから。また険しい地形を流れるため、充分な酸素と適度なミネラルを含んでいるのも理由のひとつと言えるでしょう。

「平成の名水百選」に4ヶ所の水源が選ばれているのも注目ポイント。「昭和の名水百選」でも4ヶ所が選定されており、全国で一番多い数となっていますよ。

8位 青森県(11票)

Photo by Shutterstock

青森県・横内川を水源とする横内浄水場の水道水は、「日本一おいしい水」と称されています。昭和59年に厚生省(現:厚生労働省)の「おいしい水研究会」が実施した利き水会で、「おいしい」と答えた人がもっとも多かったからです。

その味は、「臭いがあまりなく、甘さなどのバランスがとれている」「ほのかな隠し味がある」と称賛されるほど。昭和61年には、青森県から「私たちの名水」としても認定されています。

9位 岐阜県(10票)

Photo by powerbeephoto

岐阜県には「平成の名水百選」に選ばれた水源が4ヶ所もあります。環境庁が選定した以外にも数多くの名水が点在しており、昭和61年には「岐阜県の名水50選」が決定されました。

岐阜市の水道水は伏流水と地下水によってまかなわれており、全国的にもおいしい水道水として有名。厚生省の「おいしい水研究会」が発表した「水道水のおいしい都市」にも選出されているほどです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ