目次
小見出しも全て表示
閉じる
ナッシュカリー、チーズ焼きチキントッピング
なす、しめじ、ほうれん草、チンゲン菜、ベーコン、季節の野菜を使った「ナッシュカリー」と、ローストしたこだわりチキンにチーズをのせ、オーブンで焼き上げた「チーズ焼きチキン」、定番人気の2種を組み合わせた贅沢コンボです。
牛、豚、鶏骨、野菜を合わせたスープにりんご・はちみつ・コーヒーで作った「ルー」がなんともクセになる。さらにチーズ焼きチキンのリッチさ、そして野菜……特にチンゲン菜の食感が楽しく、硬めに炊かれたターメリックライスもなんだかおいしい!
食べ終わったあと、またすぐ食べたくなる、倉敷が産んだ奇跡のようなカレーです。ちなみに辛さは自由に調整できますが、辛いもの好きの私は5辛くらいが心地よい按配です。
牛、豚、鶏骨、野菜を合わせたスープにりんご・はちみつ・コーヒーで作った「ルー」がなんともクセになる。さらにチーズ焼きチキンのリッチさ、そして野菜……特にチンゲン菜の食感が楽しく、硬めに炊かれたターメリックライスもなんだかおいしい!
食べ終わったあと、またすぐ食べたくなる、倉敷が産んだ奇跡のようなカレーです。ちなみに辛さは自由に調整できますが、辛いもの好きの私は5辛くらいが心地よい按配です。
店舗情報
4. 岡山食材を南インドカレーでおいしく「パイシーパイス」
岡山市内で南インド料理といえば、「ミレンガ」とこちら「SpicySpice(パイシーパイス)」がおすすめ。「ミレンガ」が南インド現地を再現した料理を提供するのに対し、「パイシーパイス」では地元食材をふんだんに用いた、岡山ならではの南インドカレーを提供しています。
笑顔が素敵なシェフのシャビンさんは南インド・ケララ出身。もともとおばあさんがやっていた屋台の味を受け継ぎつつ、土地の食材を活かすケララ料理の手法を岡山で応用しています。
「岡山の食材ってこんなにおいしいんだ!」と嬉しくなること間違いなし。ミシュランガイド岡山2022では「ミシュランプレート」に掲載されました。
笑顔が素敵なシェフのシャビンさんは南インド・ケララ出身。もともとおばあさんがやっていた屋台の味を受け継ぎつつ、土地の食材を活かすケララ料理の手法を岡山で応用しています。
「岡山の食材ってこんなにおいしいんだ!」と嬉しくなること間違いなし。ミシュランガイド岡山2022では「ミシュランプレート」に掲載されました。
魚のミールス
まず、その華やかで繊細なビジュアルに嬉しくなっちゃいますね。魚のカレーはサバを使用。その旨みとカレーの酸味が合わさってなんとも贅沢です。スッと体に沁みる綺麗な味のラッサム(南インドのスパイシーなトマトスープ)も極上。
全体的に辛さ控えめですが、岡山食材の旨味、スパイスの香りのフレッシュさに驚くだけでなく、油控えめで食後も重くなくスッキリ爽やか。ココロもカラダも元気になる、そんなスパイス料理体験です。
全体的に辛さ控えめですが、岡山食材の旨味、スパイスの香りのフレッシュさに驚くだけでなく、油控えめで食後も重くなくスッキリ爽やか。ココロもカラダも元気になる、そんなスパイス料理体験です。
店舗情報
5. 朝・昼・晩でチャイとカレーを「チャイヤ」
岡山で創業1978年。チャイという名前がそれほど知られていなかった頃から続く老舗のインドカレー&チャイ屋さん。朝9時から夜までの通し営業です。
モーニングにはトーストのほか、西インドの朝食「パオバジ」も。チャイをはじめとしたお茶はなんと約40種も! それだけでなくインドカレーやビリヤニ 、サンドイッチ、ケーキやスナックも充実。
店内は老若男女で賑わっており、岡山カレーの底力を感じさせてくれます。
モーニングにはトーストのほか、西インドの朝食「パオバジ」も。チャイをはじめとしたお茶はなんと約40種も! それだけでなくインドカレーやビリヤニ 、サンドイッチ、ケーキやスナックも充実。
店内は老若男女で賑わっており、岡山カレーの底力を感じさせてくれます。
チキンカリー
油を控えたサラリとした食べ心地。ホロリと崩れる鶏手羽元は骨の先までかじれるやわらかさです。毎日食べられるおいしさの定番チキンカレー。
このほか、一番人気の「シュリンプココナッツカレー」もおすすめですよ。
このほか、一番人気の「シュリンプココナッツカレー」もおすすめですよ。
店舗情報
チャイヤ
〒700-0085
岡山県岡山市北区津島南1丁目6−17 CHAIYA
金曜日
定休日
月曜日
09:00〜20:30
火曜日
09:00〜20:30
水曜日
09:00〜20:30
木曜日
09:00〜20:30
金曜日
定休日
土曜日
09:00〜20:30
日曜日
09:00〜20:30
086-255-1915
メニュー:tabelog.com
最寄駅
JR法界院駅から車で5分
6. ビーフカレーがおいしい老舗「カレーハウス神戸屋」
倉敷駅と美観地区を結ぶ、昔ながらの商店街で約40年変わらず愛される「カレーハウス神戸屋」。ところでなぜ「神戸」なのでしょう?
実は1936年、精肉店「肉の神戸屋」として創業、その後ステーキを提供する洋食店「Chez 神戸屋」を経て1980年、カレー専門店として営業を始めたという歴史があるんです。
昔ながらのカレーライスといえば、東京ではポークが主流ですが関西ではビーフが主流。倉敷でもそれは変わらず、倉敷民にとって懐かしいビーフカレーの味を今も守り続けています。
実は1936年、精肉店「肉の神戸屋」として創業、その後ステーキを提供する洋食店「Chez 神戸屋」を経て1980年、カレー専門店として営業を始めたという歴史があるんです。
昔ながらのカレーライスといえば、東京ではポークが主流ですが関西ではビーフが主流。倉敷でもそれは変わらず、倉敷民にとって懐かしいビーフカレーの味を今も守り続けています。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
カレー最前線 by松 宏彰(カレー細胞)に関する記事
おでかけの人気ランキング