下ごしらえ
・よもぎパウダーにお湯20gを加え、混ぜ合わせます。
・小倉あんは40gずつに分けてラップに包みます。
・桜花の塩漬けは、塩を洗い流し、水に浸けます。
作り方
1
ボウルにバター以外のパン生地材料と、お湯で戻したよもぎを入れて粉気がなくなるまで混ぜます。

2
粉気がなくなったら台の上にだし、10分ほど捏ねます。バターを加え、さらに10分捏ねます。

3
丸め直し、閉じ目を下にしてボウルに入れます。ラップをして30℃に設定したオーブンで約2倍の大きさになるまで40分発酵させます。

4
発酵が完了したら、パンチをしてガスを抜き6分割して丸めなおします。乾燥しないようにラップをかぶせてベンチタイムを15分ほどとります。

5
ガス抜きめん棒を使って丸くのばし、中心に準備した小倉あんをのせます。

6
パン生地で包み、閉じ目はつまんで閉じます。

7
クッキングシートを敷いた天板に並べます。

8
35℃に設定したオーブンや発酵器に入れ、ひとまわり大きくなるまで30分発酵させます。

9
桜花の水気を切り、パンの中心に押し込みます。

10
160℃に予熱したオーブンに入れ、焼き色がつくまで約13分焼きます。焼き上がったら、網などに移して粗熱を取って完成です。

コツ・ポイント
- 発酵器や発酵機能がついたオーブンがない場合は、室温が高い室内においておくだけでも発酵します。 ただし発酵時間は少し長くなるのでパン生地の大きさを見て調整してくださいね。
- オーブン機種によって、焼き加減が異なる場合がございます。焼き時間を目安にし、様子を見ながらご調整ください。
よくある質問
・保存期間・保存方法について
すぐに召し上がらない場合は、清潔な容器または保存袋に入れて保存し、翌日中にはお召し上がりください。
すぐに召し上がらない場合は、清潔な容器または保存袋に入れて保存し、翌日中にはお召し上がりください。
レビュー(0件)
レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
菓子パンの人気ランキング