1位 北海道(42票)

Photo by 上原 花菜

北海道は野菜王国!じゃがいも、玉ねぎ、スイートコーン、かぼちゃ、にんじん、ブロッコリー、大根、長芋、アスパラガス、ゆり根……と、全国生産量トップクラスの品目が多々あります。

また気候や風土、地域の食文化に根ざし、古くから栽培されてきた伝統野菜もたくさん。実が1周に8列並んでいる「八列とうきび」、螺湾(らわん)川に沿って自生する「ラワンぶき」、まさかりを使わないと切れないほど硬い「まさかりかぼちゃ」、1玉あたりの重量が8~20kgの「札幌大球」などが代表的です。
おすすめの記事はこちら▼

6位~10位のランキング結果

ここからは6位から10位に選ばれた「野菜がおいしいと思う都道府県」を、続けて紹介していきます。

6位 埼玉県(14票)

Photo by 稲吉永恵

埼玉県は、温和な気候と豊かな自然に恵まれた農業県。里芋、ねぎ、ほうれん草、小松菜、かぶ、ブロッコリーなど、産出額の多い野菜が数多くあります。

くわい、しゃくし菜、木の芽、岩槻ねぎといった、伝統野菜もずらり。菜の花の一種「のらぼう菜」や、皮色が赤紫色のさつまいも「紅赤」もそのひとつです。

また地元シェフたちの要望に応じ、若手農家がヨーロッパ野菜を育てているのも特徴。ロマネスコやフィノッキオなど、さまざまな品種の栽培に取り組んでいますよ。
おすすめの記事はこちら▼

7位 宮崎県(13票)

Photo by pomipomi

宮崎県は九州の南東部に位置しており、農業に適した温暖な気候に恵まれています。きゅうりやピーマンが全国有数の生産量であるほか、しょうがやごぼうの収穫量もトップクラスです。

また宮崎は、伝統野菜の栽培にも熱心。2006年には野菜生産者チーム「百姓隊」を立ち上げ、絶滅の危機に瀕している品目を積極的に育てていますよ。

やわらかな肉質が特徴の「佐土原ナス」、紫色の糸を巻き付けたような「糸巻き大根」、黒い果皮をした「日向黒皮かぼちゃ」などがラインアップ。
おすすめの記事はこちら▼

8位 茨城県(12票)

Photo by macaroni

茨城県は穏やかな気候、広大で平坦な土地、豊かな自然に恵まれた農業県。さまざまな野菜が収穫されており、そのうちれんこん、ピーマン、さつまいも、水菜は全国トップクラスの産出額を誇ります。

白菜、小松菜、レタスなど、ほかにも多種多様の品目を栽培。令和2年の農業産出額は4,400億円を超え、北海道、茨城県に次ぎ全国第3位でした。

伝統野菜で代表的なものといえば、鮮やかな赤色が美しいねぎ「レッドポアロー」。「浮島だいこん」も有名です。

9位 静岡県(11票)

静岡県は、レタス、トマト、大根、キャベツ、じゃがいもなどの収穫量がトップクラス。チンゲン菜、セロリ、ルッコラ、タアサイ、芽キャベツなどの栽培も盛んです。

そして静岡を代表する農作物として、忘れてはならないのがわさび。生食用の生産高は全国第1位を誇ります。

伝統的な農法を継承した「水わさび栽培」が、農林水産省の「日本農業遺産」と、国連食糧農業機関の「世界農業遺産」に認定。清流が育む静岡のわさびは、辛みのなかにほのかな甘みを持つのが特徴ですよ。
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ