目次
北海道の名物といえば?人気ランキングTOP10
豊富な海の幸をはじめ、ジンギスカンやラーメンといった料理、きたあかりやピュアホワイトのような野菜など、おいしい料理や食材であふれる北海道。数ある名物のなかで、みんなにとっての定番といえば何なのでしょう?
人気調査をすべく、macaroni 読者に投票型のアンケートを実施し、ランキングを作成しました。この記事ではTOP10の順位を発表しつつ、おすすめの食べ方やレシピをお届けします。
人気調査をすべく、macaroni 読者に投票型のアンケートを実施し、ランキングを作成しました。この記事ではTOP10の順位を発表しつつ、おすすめの食べ方やレシピをお届けします。
調査概要
対象:macaroni 読者
調査期間:2022年8月17日〜2022年9月2日
調査方法:macaroni ランキングで募集
(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数:818票
調査期間:2022年8月17日〜2022年9月2日
調査方法:macaroni ランキングで募集
(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数:818票
5位 ホタテ(43票)
北海道は天然ホタテの水揚げ量が全国No.1。養殖も合わせると、全漁獲量の約7割を占めると言われています。
硬い殻に守られて育った北海道のホタテは、ぷりぷりの食感と繊細な甘みが魅力。そのまま食べておいしいのはもちろん、加熱調理しても絶品ですよね。
硬い殻に守られて育った北海道のホタテは、ぷりぷりの食感と繊細な甘みが魅力。そのまま食べておいしいのはもちろん、加熱調理しても絶品ですよね。
4位 うに(44票)
北海道はうにの漁獲量も日本一。漁が解禁となる6〜8月には、うに目的で北海道を訪れる人も多いようです。なぜ北海道のうにはおいしいのか、一番の理由としては、昆布や海藻などが多く生えており、天然のエサが豊富だからといえそうです。
生うには高値ですが、瓶詰めの粒うにや練りうになら比較的手頃な価格で手に入りますよ。
生うには高値ですが、瓶詰めの粒うにや練りうになら比較的手頃な価格で手に入りますよ。
3位 夕張メロン(50票)
夕張メロンは北海道夕張市の特産品。鮮やかなオレンジ色の果肉、とろけるような舌触り、芳醇な香り、コクのある甘みが特徴です。
1960年に生産が開始され、いまや日本を代表するメロンブランドに成長。高級ギフトのひとつとして定着しています。
ちなみにメロンはデザートとしてだけでなく、サラダやスープ、パスタなどの料理にも大活躍。生ハムと合わせて前菜にするのも定番ですよ。
1960年に生産が開始され、いまや日本を代表するメロンブランドに成長。高級ギフトのひとつとして定着しています。
ちなみにメロンはデザートとしてだけでなく、サラダやスープ、パスタなどの料理にも大活躍。生ハムと合わせて前菜にするのも定番ですよ。
2位 ジンギスカン(65票)
ジンギスカンとは、羊肉をたれに漬け込み、野菜と一緒にジンギスカン鍋やホットプレートで焼いて食べる料理。北海道民のソウルフードで、2004年には北海道遺産に登録されています。
合わせる野菜はもやしやかぼちゃなどのほか、なす、春菊、ミニトマトなども!たれは醤油ベースが基本です。
合わせる野菜はもやしやかぼちゃなどのほか、なす、春菊、ミニトマトなども!たれは醤油ベースが基本です。
おすすめの記事はこちら▼
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。店舗によっては、休業や営業時間を変更している場合があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。