ライター : you_sweets_lab

フードコーディネーター/製菓衛生士

【10位】神コスパ!フルーツ屋の本気パフェ「フルーツサンド屋SUN 横浜店」

Photo by you_sweets_lab

「フルーツサンド屋SUN(サン)横浜店」は相鉄ジョイナスの地下「フード&タイム イセタンヨコハマ」にあり、ショーケースには萌え断のフルーツサンドが並んでいます。

お店が人気なのは、フルーツのおいしさとカラダにやさしいから。サンドに使う豆乳を使用したカスタードクリームや植物性「飲めるクリーム」がカラダにやさしいだけでなく絶品なんです。

隠れた人気が、こだわりフルーツたっぷりのパフェ。レストランシェフが監修しているのに、1,000円以下で食べられるとあって隠れた人気商品となっています。

プリンアラモード

Photo by you_sweets_lab

680円(税込)
サンデー皿にのった「プリンアラモード」はインスタ映えしてかわいい!自家製の固めプリンはミルキーで濃厚、隠し味に塩がかかっています。

フレッシュフルーツは苺、マスカット、パイナップル、マスカットにキャラメリゼされたバナナ。アイスは季節によって変わりますが、ライチのシャーベットが後味をさっぱりとまとめてくれます。

ひとくちサイズにカットされたフルーツは食べやすく、フルーツサンド屋ならではのフレッシュなおいしさ。破格なので横浜に来たら食べないともったいないですよ。
店舗情報

【9位】工場併設!鎌倉の人気銘菓パフェ「クルミッ子 ファクトリー 鎌倉紅谷 」

Photo by you_sweets_lab

鎌倉の銘菓「クルミッ子」の製造工程が見える工場を併設したカフェ。コーヒーや抹茶系ドリンクだけでなく「クルミッ子」を使用したドリンクやパフェ、スイーツがいただけます。

併設のガラス越しに銘菓ができるまでをみることができるのも楽しいですね。店内はみなとみらいの海に突き出した商業施設「ハンマーヘッド」の2階にあり席からは海も見渡せます。

お得な価格の「クルミッ子」の端が人気で、平日でも午前中で売り切れてしまうようです。商品は一部テイクアウトもできるのでベイエリアで食べ歩きするのも気持ちいいですよ。

The Factory’s クルミッ子パフェ

Photo by you_sweets_lab

920円(税込)※イートイン価格
クルミッ子が堪能できるオリジナルパフェ。ロゴのリスさんの旗が立っていてとってもキュートです。

構成は下からコーヒージュレ、チョコレートムース、ローストしたクルミとサブレのパウダーを散らし、塩キャラメルとミルクのアイスクリーム、トッピングにホイップとクルミッ子。

できたてのクルミッ子は、サクサクのサブレとクルミがたっぷり入ったキャラメルの甘さが絶品です!さっぱりタイプの塩キャラメルアイスとの相性も抜群。ビターなチョコムースとコーヒージュレで最後まで飽きずにいただけますよ。
店舗情報

【8位】江戸時代創業の老舗お茶屋のパフェ「ヤマリ バイ 辻利兵衛本店」

Photo by you_sweets_lab

江戸時代に京都・宇治に創業した老舗お茶屋のスイーツ専門店。横浜相鉄ジョイナス1階で駅直結なので手軽に立ち寄れて便利です。屋号が描かれた深緑ののれんをくぐると、ギフトの焼き菓子やショーケースにはモンブランなどのお抹茶スイーツが並びます。

テーブル席は女性ひとり客も入りやすい2名席が多いのも嬉しいですね。メニューはこだわり抹茶のドリンクやぜんざいやアイス、人気のパフェやモンブランなどバリエーション豊かな抹茶スイーツがそろいます。

お薄茶パフェ 薫風

Photo by you_sweets_lab

990円(税込)
抹茶のパフェは2種類あるのですがコスパ最高の990円で食べられる「お薄茶パフェ 薫風」をご紹介。構成はプレーン寒天と抹茶寒天にの白玉と餡子、さわやかな風味の柚子餡に抹茶アイスクリーム、別添えの追い抹茶ソースです。

何といっても抹茶アイスクリームの抹茶が濃い!苦味がしっかりきいた抹茶アイスはツウ好みのあじわい、餡子や柚子餡と一緒に味わうと絶品ですよ。

寒天はサクサクでもちもちの白玉も丁寧なおいしさで食べ応え十分。インパクトのある味わいです。
店舗情報
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。店舗によっては、休業や営業時間を変更している場合があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ