1位 さつまいも(134票)

Photo by macaroni

焼いもをはじめ、おかずからおやつまで幅広く愛されるさつまいもが一番人気を獲得しました。

近年、スーパーひもいくつかの品種が並ぶようになりましたが、いずれの品種もふっくらと丸みがあり、皮の紅色が鮮やかでキズやでこぼこが少ないものを選ぶとはずれがありませんよ。特に年明けから春にかけて出荷されるさつまいもは、貯蔵を経て甘みが増します。

6〜10位のランキング結果

ここからは6~10位のランキングを見ていきましょう!

6位 とうもろこし(96票)

Photo by macaroni

夏のあいだのお楽しみ、とうもろこし。缶詰は一年中手に入りますが、やはり旬に出回る生のとうもろこしは格別ですよね。

おいしいとうもろこしを選ぶコツは、ひげの本数が多く褐色のものを選ぶのがポイント。粒がぎっしりと詰まっており、しっかり熟して甘いとうもろこしの証拠です。また、ゆでたとうもろこしを熱いうちにラップにぴったりと包むと、冷めても皮にしわが寄らずにプリンとしたハリがキープできますよ。

同率7位 れんこん(85票)

Photo by macaroni

穴の開いた見た目が印象的なれんこん。煮物やきんぴらには欠かせませんよね。

沼地で栽培されるれんこんは直接空気を取り込むことができないため、地上の葉から空気を届けてもらうための通り道として穴が存在しているのだそう。太い節は繊維質が多く持っちりとした食感で煮物向き、細い節はシャキシャキとしていてサラダやきんぴらに向いています。用途によって使い分けると、れんこんの新しいおいしさが発見できるかも!?

同率7位 玉ねぎ(85票)

Photo by macaroni

ぷっくりとした見た目で土の中に埋まっていることから、根の部分と思われがちな玉ねぎですが、実は鱗片葉と呼ばれる葉の部分を食べているんですよ。

玉ねぎを保存するときは、風通しの良い場所に置くのがポイント。新玉ねぎは時間が経つと特有の風味が失われるため、2~3日のうちになるべく早く食べ切るのがおすすめです。

9位 なす(81票)

Photo by macaroni

炒める、焼く、煮る、揚げるなど幅広く使えるなす。一年中手に入りますが、旬の季節は6~9月です。

表皮がなめらかでツヤがあり傷が少ないもの、ヘタの切り口がみずみずしく、ガクの部分についているとげが痛いくらいのが新鮮だと言われています。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ