4. 切り方を工夫するだけ。七夕カレー

にんじんや黄パプリカ、赤パプリカを星の形にカットするだけで、七夕を楽しめるカレーが完成します。いつもの要領でカレーを作り、盛り付けも少し工夫してみましょう。子供が喜び、もりもり食べてくれること間違いなしですよ。

5. 中からもお星さま。きらきら七夕コロッケ

Photo by macaroni

星形に成形して揚げる、見た目に楽しいコロッケです。潰したじゃがいもにオクラとコーンを混ぜ込むと、まるでコロッケの中にも星が混ざっているように見えますよ。星形にくり抜いたチーズをトッピングすると、より見た目がかわいらしく仕上がります。

6. とろっとさっぱり。オクラと豆腐の冷製スープ

絹豆腐にオクラ、なめこやミニトマトでさっぱりおいしい冷製スープです。とろみのあるオクラとなめこで、つるんとしたのどごしが楽しめるスープに仕上がります。カラフルな色合いと星の形のオクラが七夕を連想させるひと品です。

7. カップのなかの天の川。2層の七夕ゼリー

Photo by macaroni

かき氷シロップと炭酸飲料を使い、味と見た目をさわやかに仕上げる2層ゼリーです。土台のヨーグルトゼリーはさっぱりとした味わい。夜空をイメージした淡い水色の炭酸ゼリーは、クラッシュして輝くような見た目です。トッピングのナタデココが食感の良いアクセントになってくれますよ。

8. まるで天の川。七夕ロールケーキ

Photo by macaroni

星のきらめく夜空に天の川が流れているようなロールケーキです。グラサージュによってツヤをプラスするので、よりきれいに仕上がりますよ。トッピングはお好みで工夫してもよいですね。パーティの手土産やおもてなしにもおすすめです。

七夕のお供えもの

夏野菜

七夕に野菜を供えるようになったのは、平安時代が始まりだと考えられています。平安時代に中国から日本へ七夕伝説が伝わると、宮中で七夕の行事がおこなわれるようになりました。そのとき宮中の人々は桃や梨、干し鯛やアワビと共に、なすや瓜を供えていたそうです。

また旧暦のお盆と七夕は時期が近かったため、ご先祖様をお迎えするためになすときゅうりを供えたという説もあります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ