4. お酒の代わりに。あま酒(一夜酒)

五節句には、その節句のときに飲む特別なお酒があります。例えば、端午の節句は菖蒲酒、重陽の節句は菊酒など。しかし七夕が庶民に広まった江戸時代当時は、気温が高く酒の保存に向かない時期だったため、酒ではなくひと晩で作れる「甘酒」が飲まれていたそうです。

「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養豊富で、夏バテにもぴったりな甘酒。そうめんとはひと味違った、ほっと安らぐ七夕のひとときを過ごせますよ。

5. 麦縄(むぎなわ)/索餅(さくべい)

ITEM

三輪山本 ご家庭用 麦縄菓子(5本入り)

¥432

原材料:小麦粉、植物性油脂、砂糖、食塩

※2022年3月31日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
麦縄(むぎなわ)/索餅(さくべい)は、奈良時代に中国から日本に伝わったお菓子の名前。小麦粉と油脂、砂糖などを練って作ったお菓子で、縄をよじったような形をしています。

そうめんの元になったお菓子とも言われており、七夕に食べると病をよけられるという言い伝えも残っている麦縄(索餅)。硬くて独特の食感ですが、小麦の風味がくせになる味わいです。似たものに、長崎のお菓子「よりより」があります。

6. 神事にはかかせない。竹料理

竹や笹は、天にまっすぐと伸びる様子や雨風に負けない力強さから、神秘的な植物として昔から扱われてきました。そのため七夕の行事でも、竹でおこなう流しそうめんのように竹を器として使ったり、たけのこ料理を作ったりすることは縁起がよいとされています。

七夕の行事食・縁起がよい食べ物一覧

  1. そうめん
  2. ちらし寿司
  3. 笹団子
  4. 金平糖
  5. あま酒(一夜酒)
  6. 麦縄(むぎなわ)/索餅(さくべい)
  7. 竹料理

七夕を楽しむ♪ おすすめレシピ8選

1. 華やかなパーティに。七夕ちらし寿司

Photo by macaroni

テーブルを彩り、華やかなパーティにぴったりのちらし寿司はいかがでしょうか。きゅうりで天の川をイメージし、そのまわりをキラキラと星が輝いているようにサーモンや厚焼き卵をトッピング。子供と一緒に作るのも楽しい時間を過ごせておすすめです。

2. 具だくさんで食べごたえ抜群。七夕そうめん

七夕を楽しむのにそうめんはかかせません。錦糸卵やオクラ、むきえびやミニトマトなど具材をたっぷりのせて、いつもとは違う豪華なそうめんにしましょう。星をイメージしながらオクラを盛りつけるとかわいく仕上がりますよ。

3. ジュワッとおいしい。七夕そうめんいなり

Photo by macaroni

おいしい煮汁が染み込んだ油揚げに、めんつゆで味をつけたそうめんを詰める、ひと味違ったいなりのレシピです。きゅうりや薄焼き卵をトッピングしたいなりは、まるで流れ星が降り注いでいるよう。副菜にオクラを入れると、七夕感がアップします。お弁当にもおすすめですよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ