ライター : 相羽 舞

管理栄養士

監修者 : 中田 馨

一般社団法人 離乳食インストラクター協会代表理事・中田家庭保育所施設長

離乳食でバナナはいつから食べられる?

バナナは、生後5~6ヶ月ごろの離乳食初期から食べられます。離乳食を開始して、おかゆや野菜のすりつぶしに慣れてきたころに試してみるとよいでしょう。

バナナは甘みがあり、赤ちゃんが好みやすいですが、糖質が多い果物なので、バナナばかり与えるのは避けてくださいね。いろいろな食品をバランス良く取り入れましょう。

また、バナナはアレルギー特定原材料等28品目のひとつです。アレルギーが起こらないとは言い切れないため、初めて試すときは少量から、徐々に量を増やすようにしましょう。(※1,2,3)

離乳食でバナナは生のまま食べさせても平気?

ポイント

  1. 生後5〜8ヶ月ごろまでは加熱してから
  2. 生後9ヶ月ごろからは加熱しなくてもOK

生後5〜8ヶ月ごろまでは加熱してから

初めてバナナを食べるときは、加熱して与えるようにしましょう。離乳食を始める5~6ヶ月ごろはすりつぶした状態、離乳食中期の生後7~8ヶ月ごろまでは、舌でつぶせるかたさが目安です。少し加熱することですぐにやわらかくなり、消化も助けてくれますよ。(※3,4)

生後9ヶ月ごろからは加熱しなくてもOK

生後9ヶ月ごろからは、歯茎でつぶせるかたさが目安になります。これは、ちょうどバナナほどのかたさです。それまでの離乳食でバナナを食べ慣れていれば、そのまま与えてみてください。手づかみ食べの練習にも向いていますよ。(※2,3)

月齢別に紹介!バナナを食べさせるときの大きさや調理方法

時期の目安量の目安形状や硬さの目安
離乳食初期(生後5ヶ月〜6ヶ月ごろ)スプーンひとさじからなめらかにすりつぶしたヨーグルト状
離乳食中期(生後7ヶ月〜8ヶ月ごろ)1食にバナナを与える量は10gほど舌でつぶせる豆腐くらいの硬さ、やわらかくなったものを粗くつぶす
離乳食後期(生後9ヶ月〜11ヶ月ごろ)1食にバナナを与える量は、10~15gほど歯茎でつぶせる硬さ、5〜7mm角程度
離乳食完了期(生後12ヶ月〜18ヶ月ごろ)1食にバナナを与える量は、15~20gほど歯茎で噛める肉だんごくらいの硬さ、バナナ4等分程度
(※2,3,4,5,6,7,8,9)

離乳食初期(生後5ヶ月〜6ヶ月ごろ)

離乳食初期では、なめらかにすりつぶしたヨーグルト状のものを、スプーンひとさじから与えましょう。鍋や電子レンジで温め、必要であれば白湯やミルクを足してとろっとするくらいのペースト状にします。

前述したように、バナナはアレルギーの特定原材料等の品目として挙げられています。初めてあげる際は体調が良い日、また平日の午前中に試してくださいね。(※2,3,5)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ