ライター : macaroni 編集部

千葉の梨農家・初清園に聞く、梨狩りのコツ・美味しい食べ方・アレンジレシピ

Photo by macaroni

秋は、たくさんのフルーツが旬を迎える季節。なかでも、夏の終わりから秋にかけておいしくなるのが「梨」。せっかくなら、自分で採って食べて、存分に楽しんでみませんか?

本企画では、梨狩りを楽しむコツから、梨をおいしく食べる方法、ちょい足しアイデアまで、農家さんに教えてもらいました。

訪れたのは、千葉県松戸市にある果樹園「初清園(はつせいえん)」。

Photo by macaroni

初清園(はつせいえん) 都心から電車で1時間弱、梨狩りやぶどう狩り、さらに果物狩りとともにバーベキュー(今年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止)が楽しめる人気の果樹園。取材当日も、学生やカップル、家族連れなど幅広いお客さんが梨狩りを楽しんでいました

幸水、豊水だけじゃない!まず知っておきたい梨の品種

Photo by macaroni

素敵な笑顔で出迎えてくれた初清園オーナーの小川さん。梨にまつわるアレコレを教えてくれました
ーー初清園での、梨狩り体験の内容を教えてください。

小川さん(以下、小川) 当園の梨狩りは、気に入ったものをもいで、その場で食べていただきます。ここ鎌ヶ谷エリアでの梨狩りはどこも同じスタイルですね。もちろん、お土産に別途購入もしていただけますよ。

ーー初清園では、どんな品種の梨を作っているのでしょうか?

小川 作っているのは5種類(幸水、豊水、かおり、新高、あきづき)で、梨狩りを体験いただけるのは豊水と新高(にいたか)の2種類です。

ーーそれぞれにどんな特徴、違いがあるのでしょうか?

Photo by macaroni

小川 「豊水」(写真上)は品種名の通り、水分量が多い梨。皮をむいているときにしたたり落ちるほどです。ほんのり酸味があるのが特徴ですね。

「幸水」は、多くの方になじみのある人気の品種です。梨のなかで一番早い時期に収穫できるもので、シャキシャキとした食感、酸味と甘みのバランスが良い品種ですね。

「新高」は、“新”潟県と“高”知県で育てられている品種の掛け合わせ。表面がつるつるしているのが特徴的です。豊水と違って酸味が少なめ、甘さが際立っています。

Photo by macaroni

小川 「かおり」(写真上)は、熟すと豊かな香りを放つ高級品種で、スーパーにはほとんど出回りません。表面が緑色なのも特徴的で、大きいものは1個で1kgを超えることもあります。幸水に近い味わいです。

Photo by macaroni

小川 「あきづき」(写真上)は新しい品種で、実がまん丸になるめずらしいもの。

梨は新しい品種が頻繁に出てくるのですが、なかなか豊水や幸水のおいしさには勝てないんです。そんななかあきづきは、新品種としてようやく定着してきました。

梨の品種ごとの特徴おさらい

  1. 豊水:水分量が多く、甘味と酸味が調和した味わい
  2. 幸水:シャキシャキとした食感、酸味と甘みのバランスが良い
  3. 新高:酸味が少なめで、甘さが際立っている
  4. かおり:豊かな香りを放つ高級品種。幸水に近い味わい
  5. あきづき:果肉はやわらかくて緻密。酸味が少なく、甘味をしっかり感じられる

知って得する!梨狩りを120%楽しむ方法

Photo by macaroni

苗木から立派に成長するまでは10年以上、1本の木から収穫できる梨の数は400個前後にもなる
ーー梨狩りを楽しめる時期や、おすすめの時間帯はありますか?

小川 梨の旬は、だいたい9月から10月2週目までです。梨狩りでおすすめの時間帯は午前中の早い時間ですね。野菜や果物は夜間に糖度を蓄えるので、朝が一番甘くて良い状態なんです。

ーーそれでは、おいしい梨の選び方を教えてください!

Photo by macaroni

左が未熟、右が完熟の梨
小川 形や大きさよりも、色が大事!幸水や豊水の場合、表面が緑色だとまだ熟していないので、黄色からオレンジ色のものを選んでください。

また梨狩りのときは、実は天気が重要。快晴でカンカン照りだと、色の見分けがむずかしいので、明るい曇りの日がベストです!

ーーもぎとる際のコツはありますか?

Photo by macaroni

やさしく梨を持ち上げると……簡単に獲れる!
小川 採るときは、梨の実を持ち上げるように引き上げてください。すると簡単に枝から外れます。梨は下に引っ張る力には強くできているので、下に引いてもなかなか採れないんです。

また、引っ張って枝を折ってしまうと、来年以降に実がなるはずの芽が育たなくなってしまいます。やさしくヒョイっと持ち上げてみてください。

ーーこれがあると梨狩りがもっと楽しめる!というアイテムはありますか?
小川 意外かもしれませんが、ポテトチップスです。梨を食べる合間に塩味を入れると口の中がリセットされて、梨をもっとたくさん食べられるんです!お客さんに教えてもらいました(笑)。

また、梨を十分に味わってもらうために、飲み物は人工甘味料が入っているジュースではなく、お茶や水などがおすすめです。

梨狩りを楽しむコツおさらい

  1. 午前中の早い時間に行く
  2. 明るい曇りの日がベスト
  3. 黄色からオレンジ色の果実を選ぶ
  4. 梨の実を持ち上げるように引き上げて収穫
  5. ポテトチップスを合間に食べて口をリフレッシュ!飲み物はお茶や水を持参

ポイント3つ!梨のもっとおいしい食べ方

1. キンキンに冷やしすぎない

Photo by macaroni

「梨は、冷やしすぎると甘みを感じなくなってしまうんです。食べる30分前くらいに冷やすか、冷蔵庫で保存していたら食べる30分前に常温に戻してください。

保存期間は、常温なら4〜5日程度、冷蔵庫の野菜室なら1週間~10日ほどが目安です」

2. 皮はできるだけ薄くむく

Photo by macaroni

「梨は、実の中心から外側に向かって甘みが強くなっているので、皮ギリギリのところが一番おいしいんです。なので、皮はできるだけ薄くむいてください。また、芯は深めに切り落としておきましょう」

3. よりおいしいのは下のほう!

Photo by macaroni

「梨は下(ヘタがない)ほうが糖度が高いと言われています。そのため保存するときは、逆さまに置いておくと全体に甘みが広がります。輪切りにして、上と下で味の違いを確かめてみるのも面白いですよ」
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ