ライター : 稲吉永恵

野菜ソムリエ / ローフードマイスター / オーガニックコンシェルジュ

山芋の保存ってどうしたらいいの?

Photo by 稲吉永恵

生の状態で酢の物やサラダにして食べるのはもちろん、天ぷらにしたり、みそ汁に入れたりとさまざまな使い方ができる山芋。ふわふわと軽やかな食感を作り出してくれることから、お好み焼きやたこ焼きなどの粉もの料理に使うという方も多いのではないでしょうか。

そんな山芋ですが、皆さんは中途半端に余ってしまったとき、どのように保存していますか?山芋は、カット済やすりおろし後、生のままなど状態によって適した保存方法が異なります。この記事では状態別の保存方法や、おすすめの調理法をご紹介します。

まるごと山芋は冷暗所で保存

Photo by 稲吉永恵

まったく手をつけていない状態で山芋を保存する場合は、直射日光が当たらないような暗くて涼しい場所で保存することをおすすめします。皮がついたままの山芋を新聞紙で包み、さらにこれをポリ袋や保存袋などに入れてから保存しましょう。この場合の保存期間はおよそ1ヶ月を目安にしてくださいね。

土もつけたままでOK

新鮮な状態の山芋は皮の表面に土や泥などがついていることがあります。土を取り除いてしまうと早い段階で味が落ちてしまうため、土はつけたまま保存しましょう。

カットした山芋は冷蔵保存

Photo by 稲吉永恵

使いかけの余った山芋や、食べやすい大きさにカットした山芋は、冷蔵庫で保存するようにしてください。

使いかけの余った山芋は、切り口をキッチンペーパーで包みます。キッチンペーパーが動かないように輪ゴムで固定したら、保存袋やポリ袋に入れてください。

食べやすい大きさにカットした山芋は、ラップで全体を包んでから、保存袋に入れましょう。

保存期間

カットした山芋は冷蔵保存で1週間程度であれば食べることができます。ただし1週間が経過するなかで風味や味などはどんどん落ちてしまうので、できるだけ早く食べきるようにしましょう。

冷凍保存はすりおろしたものを

Photo by 稲吉永恵

山芋は冷凍保存をすることによって、長期保存が可能になります。しかし、冷凍保存をする場合はカットしたものや丸ごとの山芋は向きません。必ず、すりおろした状態で冷凍保存をしましょう。

すりおろした山芋をフリーザーバックをはじめとする冷凍用の保存袋に入れて、できるだけ薄く平らに伸ばしてから金属トレーにのせて冷凍してください。すりおろした山芋にだし汁などを加えてしまうと、解凍して食べるときには水っぽくなり山芋の旨味そのものもなくなってしまいます。すりおろした山芋だけを冷凍保存するように気をつけましょう。

編集部のおすすめ