5. 胃腸のはたらきを活発にする

コーヒーに含まれるカフェインは、胃酸の分泌を促進し、消化を助ける作用があります。ほかにも、カフェインには脳の迷走神経を興奮させるはたらきが。迷走神経は内臓の動きをコントロールする作用があるので、腸の運動を促しますよ

一方で、コーヒーに含まれるクロロゲン酸には、胃腸のはたらきを抑制する作用があり、コーヒーを飲み過ぎるとかえって便秘を引き起こすおそれが。また、空腹時に濃いコーヒーを飲むと、カフェインの作用によって胃の粘膜を痛めるため注意が必要です。(※9)

6. 肝臓に脂肪が蓄積するのを抑える

肝臓の機能を示す指標のひとつに、γ-GTPがあります。γ-GTPは、肝臓に脂肪が蓄積していたり、アルコールを飲み過ぎていたりすると高い数値を示す指標です。

ある実験では、習慣的にコーヒーを飲む人と、飲まない人が同じ量のアルコールを摂取した場合、習慣的にコーヒーを飲む人の方がγ-GTPが低いことがわかりました。また、コーヒーを習慣的に飲むと肝臓に脂肪が蓄積するのを抑えるはたらきもあります。

肝機能が気になる方は、毎日の生活にコーヒーを摂り入れるのがおすすめですよ。(※10,11)

コーヒーの効果的な飲み方

飲み方

  1. インスタントよりもドリップコーヒー
  2. 運動前に飲む
  3. 空腹時・就寝前は避ける
  4. 飲む量は一日3杯を目安に

インスタントよりもドリップコーヒー

粉末状のコーヒーをお湯で溶かす手軽なインスタントコーヒー。対して、挽いたコーヒー豆にお湯を注ぎ、ゆっくりと抽出するのがドリップコーヒーです。手間の違いはもちろん、栄養素の含有量にも違いがあります。

コーヒー豆が生の状態に近いほど、抗酸化作用を持つクロロゲン酸が多く含まれます。そのため、インスタントよりドリップコーヒーのほうがおすすめ。一方でカフェインの含有量は同じなので、眠気を覚ましたい場合は、インスタントでも十分な作用が期待できますよ。(※12,13)

運動前に飲む

運動する1時間前にコーヒーを飲んだ場合、エネルギー消費量が増えたり、カフェインのはたらきによって中性脂肪の分解がより促進されたりします。また、この作用は運動後90分が経過しても、維持されることが明らかになっていますよ。

ダイエットをよりスムーズにおこなうには、コーヒーを運動前に飲むのがおすすめです。(※14)

空腹時・就寝前は避ける

コーヒーに含まれるカフェインには、胃酸の分泌を促進させる作用があります。しかし、食べ物が胃に入っていない空腹時に濃いコーヒーを飲むと、胃を傷つけるおそれが。

また、コーヒーを寝る前に飲んでしまうと、一部の人にカフェインの弱い興奮作用によって、良質な睡眠の妨げになる場合があります。どうしても寝る前にコーヒーを飲みたいのなら、カフェインを90%以上取り除いているカフェインレスコーヒーにすると安心ですよ。(※8,9,15)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ