目次
小見出しも全て表示
閉じる
今すぐマスター!一人暮らしの節約術
一人暮らしで気になるのが、意外にかかる生活費。ちょっと多いかも、と気になったことはありませんか?主な生活費は家賃・光熱費・食費の3つ。今回はこれら3つの、簡単なおすすめ節約方法をご紹介します。
節約のコツについて教えてくれた人
22歳の時に節約に目覚め、1年で200万円を貯めた経験がメディアに取り上げられ、その後コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。
ファイナンシャルプランナー(AFP)、消費生活アドバイザー、宅地建物取扱主任士(登録)、認定心理士、家庭の省エネエキスパート検定合格、調理師などの資格を持ち、食費や通信費など身の回りの節約術やライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなどをテレビやラジオ、雑誌、講演等で行っている。2019年からゆとりうむプロジェクト理事を務める。著書に「驚くほど貯まる!ポイ活カードケース」(宝島社)、「50代から知っておきたい!年金生活の不安、解消します」(幻冬舎)など多数。
ファイナンシャルプランナー(AFP)、消費生活アドバイザー、宅地建物取扱主任士(登録)、認定心理士、家庭の省エネエキスパート検定合格、調理師などの資格を持ち、食費や通信費など身の回りの節約術やライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなどをテレビやラジオ、雑誌、講演等で行っている。2019年からゆとりうむプロジェクト理事を務める。著書に「驚くほど貯まる!ポイ活カードケース」(宝島社)、「50代から知っておきたい!年金生活の不安、解消します」(幻冬舎)など多数。
一人暮らしの節約術【食費】
自炊で食費を減らす方法
上手な自炊でおいしく節約!
上手に自炊をすれば、食費をおさえられます。ポイントは安くてかさまし可能な、腹持ちのよい食材を選ぶこと。もやしやキャベツ、豆腐、お肉なら鶏肉やひき肉、豚小間肉がおすすめです。うどん、パスタも食費節約の味方ですよ♪ どれもいろんな食材と相性がよく、レシピも豊富。野菜の芯や葉など、食べられる部分は余さず味噌汁やスープにして食べきりましょう。
おすすめは作り置き&下味冷凍
時間に余裕があるときに、きんぴらや煮物などの作り置きおかずや下味冷凍を作っておきましょう。作り置きおかずはおうちごはんやお弁当で何日かに分けて食べることができます。
ジップ式の保存袋に塩麹や焼肉のタレなどと一食分の肉を入れて冷凍しておけばOK!朝から冷蔵庫に移しておくと、夜には焼くだけでおいしくいただけます。作り置きのきんぴらごぼうをごぼうサラダにするなど、メニューによってアレンジも自由自在です。
ジップ式の保存袋に塩麹や焼肉のタレなどと一食分の肉を入れて冷凍しておけばOK!朝から冷蔵庫に移しておくと、夜には焼くだけでおいしくいただけます。作り置きのきんぴらごぼうをごぼうサラダにするなど、メニューによってアレンジも自由自在です。
コンビニやスーパーで食費を減らす方法
買い物のコツは広告の品やタイムセールを狙うこと。また、予算を決めておき、ポイントも忘れずに貯めましょう。お店のスマホアプリに登録しておくと、クーポンやお得な情報を送ってくれることがありますよ。
小分けにして冷凍できる鶏むね肉・豚小間肉といった肉類は、まとめ買いがお得。卵やパンはドラッグストアでも安く買えることがあります。疲れているときやおなかが減っているときには不要なものを買いがちなので、買い物は買うものを決め、空腹時を避けて臨むのがおすすめです。
小分けにして冷凍できる鶏むね肉・豚小間肉といった肉類は、まとめ買いがお得。卵やパンはドラッグストアでも安く買えることがあります。疲れているときやおなかが減っているときには不要なものを買いがちなので、買い物は買うものを決め、空腹時を避けて臨むのがおすすめです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング