ライター : 椛嶋 貴子

管理栄養士

枝豆はダイエットに役立つ?

枝豆は100gあたり125kcalと、菓子類と比べると低カロリーな食材です。

またカリウムや食物繊維、たんぱく質やビタミンB群といった、ダイエットに役立つ栄養が豊富に含まれています。そのため、ダイエット中の間食として枝豆を取り入れるのがおすすめですよ。

枝豆をダイエット中に食べるメリットや、上手な取り入れ方を詳しくみていきましょう。(※1,2,4,5,6,7,8,9)

枝豆のダイエット効果

おすすめポイント

  1. カリウムでむくみ対策
  2. 食物繊維による便秘対策
  3. たんぱく質が筋肉づくりに役立つ
  4. ビタミンB群で代謝を助ける

カリウムでむくみ対策

枝豆100gあたりにカリウムは590mg含まれています。

カリウムはナトリウムとともに体内の水分バランスを維持しています。ナトリウムを過剰に摂ると、むくみを生じるおそれが。一方でカリウムはナトリウムの排出を促します。枝豆は手軽に食べられるため、むくみが気になるときのカリウム補給に便利ですね。(※1,2)

食物繊維による便秘対策

枝豆100gあたりに食物繊維は5.0g含まれています。

食物繊維は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維に分けられ、枝豆には不溶性食物繊維が多いです。不溶性食物繊維は、水分を吸収して便の容積を増やし、排便を促してくれる栄養素。ダイエット中の便秘対策に役立てられますよ。(※3,4)

たんぱく質が筋肉づくりに役立つ

枝豆100gあたりにたんぱく質は11.7g含まれています。

ダイエット中は特に、筋肉の材料となるたんぱく質をしっかり摂りましょう。筋肉が減ると基礎代謝が低くなり、消費カロリー低下を招きます。基礎代謝は消費カロリー全体の60%ほどを占めるため、やせやすい体作りではたんぱく質の摂取を意識しましょう。(※1,5)

ビタミンB群が代謝を助ける

枝豆には、ビタミンB群が含まれています。

三大栄養素(糖質・たんぱく質・脂質)の代謝を助けるのが、ビタミンB群。ビタミンB1は糖質代謝に関わっています。ビタミンB2は脂肪燃焼の作用があり、ビタミンB6はたんぱく質の分解・合成をサポートしますよ。(※1,6)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ