ライター : 白江 和子

管理栄養士 / webライター

監修者 : macaroni 編集部 服部

ヘルス&ビューティー担当ディレクター

トマトダイエットの効果は?

トマトダイエットの効果

  1. 水溶性食物繊維が便秘対策になる
  2. 血流を良くするのに役立つ
  3. カリウムがむくみ対策に役立つ
  4. 脂肪燃焼作用がある

水溶性食物繊維が便秘対策になる

トマトには、水溶性の食物繊維であるペクチンが含まれています。ペクチンには善玉菌を増やすはたらきがあり、腸の調子を整える作用が期待できます。

また、ペクチンは腸内の物質と結合し、便の容積を増やすことで腸のぜん動運動を促進する作用もあります。この2つのはたらきにより体内の有害物質を体外に排出するため、便秘対策に役立つと言われているのです。

ペクチンといえば、りんごや柑橘系のフルーツに多いイメージですが、トマトにも豊富に含まれているのですね。(※1,2)

血流を良くするのに役立つ

トマトの栄養素と言えば「リコピン」が頭に浮かぶ方も多いのではないですか?リコピンは強い抗酸化作用を持ち、活性酸素の発⽣やはたらきを抑制したり、活性酸素そのものを除去してくれる優れもの。

強い抗酸化作用により血液中のコレステロールの酸化を抑制することで、血管の健康維持を助けたり、血流を良くしてくれるのです。

また血流が良くなることで、代謝が促進され太りにくい体作りを目指すことができます。リコピンには肌をきれいに保つはたらきもあり、きれいにやせるには不可欠なアイテムですね。(※1,3,4,5)

カリウムがむくみ対策に役立つ

トマトには、むくみ対策に役立つカリウムやクエン酸が豊富。塩分を摂り過ぎると、体の塩分濃度を薄めようと水分が体にため込まれるため、むくみの原因に。カリウムには塩分を体外に排出するはたらきがあり、むくみ対策につながります。

また、トマトに含まれるクエン酸は、体内の新陳代謝を活性化し血液やリンパの流れを促すはたらきがあり、こちらもむくみ対策に役立ちますよ。(※1,6,7)

脂肪燃焼作用がある

京都大学大学院 農学研究科の研究チームが、トマトから脂肪肝や高脂血症などの脂質代謝異常の改善に有効な物質を発見したことを、2012年2月10日付けの米国のオンライン科学誌 PLoS ONE で発表しました。

13-oxo-ODAというこの有効物質は、トマトの中でも特にトマトジュースに多く含まれているようです。この研究結果からも、トマトがダイエットに期待できることがわかりますね。(※8)

トマトは栄養が含まれていながら低カロリー

カロリー糖質量
トマト(赤)20kcal3.7g
ミニトマト(赤)30kcal5.8g
トマト缶(ホール)21kcal3.1g
トマトジュース18kcal3.3g
じゃがいも51kcal6.1g
かぼちゃ78kcal17.1g
(※9)
※100gあたりで比較
トマトは、じゃがいもやかぼちゃなどと異なり、糖質分も少ないためカロリーが低くダイエット中でも安心して食べられる食材です。

トマトとその加工品のカロリーについて100gあたりで比べてみると、トマトやトマト缶のカロリーのほうが低いことがわかります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ