頑固な汚れに!つけ置き洗いのやり方

材料

つけ置き洗いに使用するのは、重曹、鍋(洗面器やバケツでも代用可)、水です。汚れを浮かせたあとに汚れを落とすための古い歯ブラシも用意しておきましょう。

掃除の仕方

つけ置き洗いするのは、レンジフードのファンです。レンジフードは先に紹介したパック掃除、フィルターは粉末重曹での掃除が適しています。それぞれ取り外してから掃除してください。 ファンを取り外したら、これがすっぽり収まるほどの大きさの鍋やバケツに入れ、しっかり浸かるほどの水を入れます。このときつかう重曹の配分はそれほどきっちり量る必要はありません。だいたい粉末を100mlから200ml程度でOKです。 可能であれば、数十分程度煮洗いするのがおすすめ。熱で油汚れがよく浮くので、その後の掃除が楽になります。 つけ置き洗いで1時間程度放置したら(煮洗いなら30分)、ファンを取り出して歯ブラシで汚れを落とし、水洗いして完了です。

コツ

つけ置き洗いは、できれば煮洗い、それが難しければ50から60℃ほどのお湯を使うのがおすすめです。お湯で温めることで油汚れが浮きやすくなるため、水よりも効率的に掃除することができます。

汚れに合った掃除方法ですっきりきれいにお掃除!

頑固な油汚れで掃除するのが面倒なレンジフードのお手入れ方法を紹介しました。今回紹介したのは、長い間放置した強力な油汚れを落とす方法がメインでした。これで楽に汚れを落としやすくなるのは事実ですが、なるべくならそこまで汚れをためておかないようにするのがベストですよね。 レンジ回りは毎日使うので、汚れは日々蓄積されています。大掛かりなレンジフード掃除をすると、きれいに掃除をした気になってまたしばらく放置してしまいがちですが、毎日のように掃除をしていれば手を煩わせることはありません。 フィルターやファンの掃除を頻繁にするのは難しいとしても、レンジフードの見える部分、簡単に拭き掃除できる部分は日ごろからお手入れしておきましょう。
▼よろしければこちらの記事もご覧ください
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ