4. 甘酒感覚の「白川郷純米にごり酒」

ITEM

白川郷 純米にごり酒

産地:岐阜県

¥1,261〜 ※2018年04月24日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

楽天で見る

発酵した日本酒(もろみ)を濾したものが一般的な日本酒と言われるもので、透明な液体が特徴です。ところが、このろ過を粗くすることでドロッと白濁したにごり酒ができ、濃厚な味わいが楽しめます。

この「白川郷純米にごり酒」は、通常の2倍ものお米を使ったぜいたくな逸品。甘く濃厚な味わいが魅力です。冷やしたり、氷を浮かべたロックで飲むのが○。

5. さらりと飲みやすい「伯楽星」

ITEM

伯楽星 純米吟醸

産地:宮城県

¥1,620 ※2018年04月24日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

Amazonで見る

究極の食中酒をコンセプトに、すっきりと飲める日本酒をめざした「伯楽星」。お食事の名脇役として甘みや香りを極力抑えて作られています。お刺身などの淡白なお料理から、中華料理のようにこってりとしたものまで、どんなお食事とも相性がいいのも人気の秘密です。

オススメの辛口日本酒5選

6. 辛口の日本酒と言ったら「黒松剣菱」

ITEM

特撰黒松剣菱

産地:兵庫県

¥1,111〜 ※2018年04月24日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

楽天で見る

剣菱酒造は500年以上もの長きにわたって、日本酒を作り続けてきた日本でも有数の日本酒メーカー。スーパーなどでも扱っているお店は多いですね。「黒松剣菱」はどっしりとした旨みとあざやかなキレが特徴で、辛口好きの晩酌に選ばれる頻度の高い日本酒です。

6. 辛口日本酒の王道「春鹿 超辛口」

ITEM

春鹿 超辛口 純米酒

産地:奈良県

¥1,311 ※2018年04月24日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

Amazonで見る

コクのある深い旨みとキレのよさで、まさに辛口日本酒の王道「春鹿」。ラベルの金文字に思わず身構えてしまう点は否めませんが、すっきりと飲みやすく、くせのない味わいを楽しむことができます。春鹿は贈り物としてもおすすめ。辛口の日本酒好きな方へ、日頃の感謝を込めて贈るのもいいですね。

7. プレゼントにも「獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分」

ITEM

獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分 木箱入り

産地:山口県

¥5,400〜 ※2018年04月24日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

楽天で見る

今や、日本中でもっとも有名な日本酒と言っても過言ではないでしょう。安倍首相のふるさと山口県を代表する日本酒、ロシアのプーチン大統領やアメリカのオバマ大統領へのプレゼントとしても有名ですね。精米歩合23%と極限まで磨いたお米で作った最高の純米大吟醸酒。立ちのぼるような芳香とくせのないすっきりとした味わいが魅力です。

8. 粋を味わう「加賀鳶 極寒純米」

ITEM

加賀鳶 極寒純米辛口

産地:石川県

¥2,160〜 ※2018年04月24日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

楽天で見る

「極寒」という名前の通り、日本酒造りに最適とされる厳冬の折に仕込まれた「加賀鳶 極寒純米辛口」。その味わいは辛いだけではありません。「粋」を商品コンセプトとして造られている加賀鳶は、キリッとしたキレが身上。しっとりとした旨さも感じられ、非常に飲みやすいと好評です。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ