目次
コンベクションオーブンとは?電気オーブンやトースターとの違い
ヒーター式の電気オーブンは、オーブン庫内上下にあるヒーターの熱で食材を焼き上げる仕組みになっています。これにファンを内蔵して熱風を循環させることで、じっくりと食材に火を通すことを可能にしたのが、「コンベクションオーブン」なのです。
最大の特徴は、食材を高温でムラなく焼き上げることができるということ。パンなら外はサクッと中はしっとりに、お肉なら表面パリッと中はジューシーに焼き上げることができるんですよ♪
ちなみに、トースターは電熱線から放射する熱を利用し、調理する方法です。コンベクションオーブンとは加熱方法自体が異なります。
最大の特徴は、食材を高温でムラなく焼き上げることができるということ。パンなら外はサクッと中はしっとりに、お肉なら表面パリッと中はジューシーに焼き上げることができるんですよ♪
ちなみに、トースターは電熱線から放射する熱を利用し、調理する方法です。コンベクションオーブンとは加熱方法自体が異なります。
コンベクションオーブンでなにができるの?
コンベクション機能
ファンで庫内の熱風を対流させることで、全体をじっくりと焼き上げることのできるコンベクションオーブンでは、油を使わずに揚げ物を作ることができるのですよ。唐揚げだってノンフライでも、カリッとジューシーに仕上げることができます。トーストを焼くこともでき、高温で焼くとおいしいピザ作りにも最適ですね♪
オーブン機能
ヒーター式の電気オーブン同様、オーブン機能ももちろん備わっています。上下のヒーターで庫内を高温に保つことができるので、食材をじっくりと焼き上げることができるんです。
密閉された庫内で加熱された食材は蒸し焼きされたようにやわらかい仕上がりに。ローストチキンなどの大きめのお肉もおいしく調理することができますよ。オーブン機能はクッキーなどのお菓子作りにも欠かせませんね♪
密閉された庫内で加熱された食材は蒸し焼きされたようにやわらかい仕上がりに。ローストチキンなどの大きめのお肉もおいしく調理することができますよ。オーブン機能はクッキーなどのお菓子作りにも欠かせませんね♪
グリル機能
上側にあるヒーターを使って、食材に焦げ目をつけて焼くこともできるのですよ。じっくりと食材の中まで火を通すオーブン調理とは対照的に、表面を一気にこんがりと焼き上げるのが特徴です。トースターや魚焼きグリルの代わりとして使うことができますよ。焼き目がおいしいグラタンや、焼き魚の調理にもってこいの機能ですね♪
スローベーク機能
下側のみのヒーターを使って、食材にゆっくり火を通すこともできます。このスローベーク機能を使えば、蒸し料理や煮込み料理をおいしく仕上げることができるんですよ♪一般的に蒸し器が必要な茶碗蒸しも、コンベクションオーブンで簡単に作ることができます。角煮などのじっくり煮込みたい料理にも最適な機能ですね。
コンベクションオーブンを上手に選ぶポイントは?
サイズ
機能の多さも大切ですが、キッチンのスペースに置くことができるサイズかどうかもオーブンを選ぶ上でとっても重要なポイントですね。コンベクションオーブンは本体から発熱があるので、壁との隙間を少し空けておかなければなりません。その点も考慮して、本体のサイズを決めるようにしましょう。
- 1
- 2
オーブン(調理器具)に関する記事
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。