目次
小見出しも全て表示
閉じる
「卵」と「玉子」どう違う?
日本だけでなく、世界各国でいろんな食べ方が楽しまれている卵。おかずはもちろん、お菓子やサンドイッチの具、お弁当にも登場する卵はみんなが大好きな食材のひとつですよね。
そんな卵ですが、「ゆでたまご」は「ゆで卵」か「ゆで玉子」か……。もちろんどちらでも意味は通じますが、その違いが何か知っていますか?なんとなく使い分けている「卵」と「玉子」ですが、実はきちんとした定義があったんです。本記事ではそんな「卵」と「玉子」の違いをお教えします!
そんな卵ですが、「ゆでたまご」は「ゆで卵」か「ゆで玉子」か……。もちろんどちらでも意味は通じますが、その違いが何か知っていますか?なんとなく使い分けている「卵」と「玉子」ですが、実はきちんとした定義があったんです。本記事ではそんな「卵」と「玉子」の違いをお教えします!
鶏の卵だけじゃない!生物学的な意味を持つ「卵」
「卵」という字は生物学的な意味を持っています。鶏などの鳥類だけではなく、魚や虫、そして人間など、生き物すべての「タマゴ」は「卵」と書きます。子孫繁栄として孵化する前提のものを「卵」と言うと考えて間違いありません。
また医者になろうと勉強している人のことを「医者の卵」などと言う場合、医者になることを卵から孵化することに比喩した表現のため、「卵」という字を使用します。
魚や虫の卵は×!食材的な意味を持つ「玉子」
「玉子」は「食材としての鳥類の卵」というニュアンスです。これは子孫繁栄のためでなく、食用とされている鳥類の卵に限定して使用される表記です。そのため「鮭の玉子」「カエルの玉子」などとは書きません。またペットなど、食用でない鳥類の卵も「玉子」とは表記しません。
生物学的な「卵」という大きなカテゴリーにおける鳥類の卵で、かつ食用を目的としたものを「玉子」とするという認識が一般的です。
ちなみに中国語での「卵」は生物学的、食材的の意味を分けて使用されています。生物学的な意味での卵は「卵(ルァン)」、食材的な意味を持つ場合は「鶏蛋(ジータン)」と言います。
【まとめ】卵と玉子の違い
- 卵……子孫繁栄として孵化する前提のものを指す(生物学的意味合い)
【例】鶏の卵、魚の卵、カエルの卵 - 玉子……食用とされている鳥類の卵に限定して使用される表記(食材的意味合い)
※鳥類の卵限定のため「鮭の玉子」「カエルの玉子」とは記載しない
卵の歴史を感じる「卵」「玉子」の漢字の由来
「卵」という漢字の由来
「卵」という文字をよく見てみてください。ふたつの殻の中に点がひとつずつ入っています。これは魚や虫などの、連なった卵を表しており、中の点はこれから孵化する子どもなのです。
したがって「卵」という漢字には、これから孵化する子どもを宿した殻、という生物学的な意味合いが含まれていることがわかります。また「卵」という漢字は、卵の古い呼び名であった「殻の子(かひのこ)」の漢字として当てられました。
したがって「卵」という漢字には、これから孵化する子どもを宿した殻、という生物学的な意味合いが含まれていることがわかります。また「卵」という漢字は、卵の古い呼び名であった「殻の子(かひのこ)」の漢字として当てられました。
「玉子」という漢字の由来
一方「玉子」にもきちんと由来があります。前述のとおり、卵の古名は「殻の子(かひのこ)」。これに起因し、平安時代に卵は「かいこ」や「かいご」と呼ばれていました。
しかし「蚕(かいこ)」との区別がつかず紛らわしいことから、室町時代には「玉の子」という言葉で呼ばれており、これが、「玉子」となりました。これは丸い玉の形をしたものの子という意味で、鳥類の卵であることを指しています。
しかし「蚕(かいこ)」との区別がつかず紛らわしいことから、室町時代には「玉の子」という言葉で呼ばれており、これが、「玉子」となりました。これは丸い玉の形をしたものの子という意味で、鳥類の卵であることを指しています。
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング