本醸造酒

本醸造酒は醸造アルコールを添加して造られた清酒のこと。醸造アルコールの量は原料となる白米の重量に対して10%以下と規定されています。

本醸造酒は香りが控えめで、味わいは辛口ですっきりとしているのが特徴。爽快感があり、甘くないお酒が好きな人に向いています。香りが少ないのでさまざまな料理に合わせやすいのもメリットのひとつ。

本醸造酒のなかでも精製歩合70%以下のものは「本醸造酒」精製歩合60%以下のものは「特別本醸造酒」と呼ばれています。(※1,3)

▼【まとめ】特定名称酒の種類
名称精米歩合原材料
吟醸酒吟醸酒60%以下米・米こうじ・醸造アルコール
大吟醸酒50%以下米・米こうじ・醸造アルコール
純米酒純米酒米・米こうじ
特別純米酒60%以下または特別な醸造方法米・米こうじ
純米酒+吟醸酒純米吟醸酒60%以下米・米こうじ
純米大吟醸酒50%以下米・米こうじ
本醸造酒本醸造酒70%以下米・米こうじ・醸造アルコール
特別本醸造酒60%以下または特別な醸造方法米・米こうじ・醸造アルコール
(※3)

清酒選びが楽しみに♪

身近なお酒「清酒」。身近ですが、さまざまな名称があり意外と知らないことがたくさんあるお酒でもあります。名称の違いがわかると、清酒選びがより楽しみになりますね。

清酒の中の日本酒は、国産米を使い国内で造られた郷土食あるお酒。産地を知り、その土地の話題で食卓を盛り上げてみてはいかがでしょうか。

Photo by macaroi

【参考文献】
(2024/09/28参照)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ