4.【上本町】うどん道場 谷六店

地下鉄谷町六丁目駅から東へ徒歩4分ほど、長堀通に面したビルの1階にあるお店です。軒上の大きな木の看板と黄色い提灯がよく目立ちます。ミナミから東に位置しますが、近いこともあり評判店なので選んでみました。 なかへ入ると、左手の厨房に面したカウンター席が奥へ向かって一直線に伸びていて、計11席ほどの店内は木目を基調とした清潔感のあるきれいなお店です。

細麺とよく絡む「かすカレーうどん」

1,020円(税込)
こちらの一番の自慢が自家製の透き通った細麺のうどん。まるで韓国冷麵のように半透明で細く、小麦粉から作ったうどんながらコシの強さがすばらしいと評判です。 だしが効いたカレースープに油かすのうま味とコクがしみ出て、独特の香りとともにつるつるした細麺とよく合います。17時まではご飯が無料というサービスもうれしいですね。

店舗情報

■店舗名:うどん道場 谷六店 ■最寄駅:地下鉄谷町六丁目駅から徒歩4分 ■住所:大阪府大阪市中央区上町1-26-9 藤ビル 1F ■電話番号:06-6763-0141 ■営業時間:11:00~翌1:00 ■定休日:火曜日 ■禁煙・喫煙:店内禁煙 ■wifi:なし ■参考URL:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270204/27074092/ ■公式HP:http://sp.raqmo.com/udondoujou/

その他エリアの人気店2選

かすうどん発祥の南河内地域とは、いまの大阪府富田林市や藤井寺市、松原市に羽曳野市、堺市の一部を指します。かすうどんを語るのにやはり本場南河内のお店を紹介しないといけませんね。発祥地だけあってさすがに有名店が多いですよ♩ 数ある有名店のなかから、藤井寺市と大阪南部にある堺市のおすすめ2店をご紹介します。

1.【藤井寺】加寿屋本店(かすや)

近鉄藤井寺駅から東へ徒歩20分ほど、西名阪自動車道の藤井寺I.C.からすぐのところにあります。軒上の真っ赤な看板と白いのれんが目印の平屋建のお店。店内はカウンター席とテーブル席あわせて20席ほどのうどん屋さんです。 こちらが大阪を中心に東京などにもお店を展開している「KASUYA」ブランドの藤井寺本店です。かすうどんを大阪中に広めたパイオニアでもあります。

本場の「かすうどん」+ランチサービス

600円(税込)
トッピングはたっぷりの刻みねぎにとろろ昆布、大ぶりな油かすが結構入っている加寿屋のかすうどん。刻んだ油かすを少量のせただけのお店も多いなかで、さすが本場の名店は違います! ビジュアルだけでなく味も文句なしのおいしさで、11時から17時まではおにぎり2個が無料でいただけます。600円でこれだけ食べればお腹もいっぱいで、コスパも抜群のランチですね♩
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ