ライター : pomipomi

Webライター

袖のボタンがなかなか留められない。解決策は?

Photo by pomipomi

袖のボタンを片手で留めるのは至難の業。急いでいるときに限ってなかなかうまくいかず、イライラしたことが一度はあるのではないでしょうか。

スムーズに留める方法を探していたら、何やらよさそうな裏技を発見しました。うまくいくのか実践してみたいと思います。

穴に輪ゴムを通して引っ張る

Photo by pomipomi

裏技で使うのはなんと輪ゴム。

Photo by pomipomi

ボタンホールに輪ゴムを通します。

Photo by pomipomi

輪ゴムの片側をボタンにかけます。

Photo by pomipomi

あとは反対側から輪ゴムを引っ張るだけです。ボタンが引き寄せられて留めやすくなるのだそうですが、果たしてうまくいくのでしょうか?

簡単に留められた。プチストレス解消

Photo by pomipomi

いざ留めようとしてみるとたしかにスムーズ。

Photo by pomipomi

見事に一発で留められました。ボタンが留まると同時に、輪ゴムも自然と外れますよ。

輪ゴム1本でプチストレスが解消されて感激です。これなら誰でも簡単にできるので、家族にも教えたいと思います。

ボタンホールの小さい服でも楽勝

Photo by pomipomi

まさか輪ゴムで「袖のボタン問題」を解決できるとは目からウロコ。このような方法があったなら、もっと早く知っておきたかったです。

ボタンをうまく留められずにイライラしがちな人は、ぜひ手順をマスターしておいてくださいね。ボタンホールの狭い服でも楽勝ですよ。
おすすめの記事はこちら▼
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

編集部のおすすめ