ライター : pomipomi

Webライター

ダイソーの「壁掛けハンガー用フック」がキッチンで役立つ!?

Photo by pomipomi

ダイソーから発売されている「壁掛けハンガー用フック」をご存じですか?ハンガーを掛けるためのアイテムなのですが、“じゃない”便利な使い方があるのだとか。

なんでもキッチンで役立つのだそうで、「ナイスアイデア」のような声が続々。果たしてどのように活用するのか、本記事で実践してみたいと思います。

口コミ・SNSの反応

  1. 天才!
  2. これはいい
  3. すばらしい発想
  4. 買いに行かなきゃ

ダイソー「壁掛けハンガー用フック」

Photo by pomipomi

ダイソーの「壁掛けハンガー用フック」は、粘着シートでさまざまな場所に設置できる便利なフック。税込110円です。

Photo by pomipomi

本来はピンチハンガーやハンガーを掛けるためのもので、耐荷重は約1kg。(※耐荷重は測定値であり保証値ではありません。)

Photo by pomipomi

ポリプロピレン製のシンプルな形状。

Photo by pomipomi

フックは可動式です。

Photo by pomipomi

裏面はこのようになっており……。

Photo by pomipomi

粘着シートは取り外せる仕様に。

“じゃない”使い方を実践

Photo by pomipomi

さっそく“じゃない”使い方を試してみましょう。まずは粘着シートのフィルムを剥がします。

Photo by pomipomi

キッチンの壁に貼ります。

Photo by pomipomi

本体を差し込みます。

Photo by pomipomi

あとはフックをおろせば準備完了です。こうするとなんと……。

Photo by pomipomi

鍋蓋の一時保管場所として大活躍。

Photo by pomipomi

お玉も置けます。

Photo by pomipomi

フライパンを乾かすのにも便利です。

Photo by pomipomi

使わないときは折りたためるのが嬉しいポイント。

Photo by pomipomi

本体は粘着シートから簡単に取り外せるので、汚れても洗えます。

これってやっても大丈夫?

Photo by pomipomi

便利で画期的な活用法ですが、本来の使い方とは異なるのが懸念点。コンロの近くに取り付けると、万が一落ちた場合に危険なのではないでしょうか?

Photo by pomipomi

設置場所を工夫すれば大丈夫かとも思ったのですが、念のためにパッケージを見てみると……。

Photo by pomipomi

「火や熱源のそばに置かないでください」「本来の用途以外に使用しないでください」と書かれていました。やはりやめておいたほうがよさそうです。

専用アイテムが発売されると嬉しい

Photo by pomipomi

「壁掛けハンガー用フック」をキッチンで使う裏技はかなり画期的。なのですが、本来の使い方とは異なるためやらないほうがよいかと思います。

ナイスアイデアなので、実践できないのはとても残念……。同じようにできる専用アイテムが発売されると嬉しいですね。
商品名壁掛けハンガー用フック
税込価格110円
サイズ本体:17×7.1×8cm 
粘着シート:6×5.7×0.5cm 
内容量1個入
材質(本体)ポリプロピレン
耐荷重約1kg
JANコード4550480371795
※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ