ライター : donguri

グルメライター

無印良品の新作「カフェオレベース」が大人気!

Photo by donguri

2025年4月、無印良品からカフェオレベースが新登場!無糖のカフェオレベースとカフェインレスタイプの2種類があり、公式オンラインショップでは両方とも5段階中星4つ以上の高評価なんですよ。

SNSでとくに話題なのが、カフェインレスタイプ。「カフェインレスでここまでおいしいコーヒーは初めて」「普通のコーヒーと変わらないおいしさ」と、“カフェインは控えているけれどコーヒーを飲みたい”という人々から絶賛の声が寄せられています。

カフェインレスタイプはほぼ入手困難な状況に…

あまりの人気ぶりに、2025年4月現在カフェインレスタイプはオンライン、店舗ともに在庫切れの状況です。残念ながらカフェインレスタイプは入手できなかったので、本記事では通常タイプの特徴を中心に詳しくご紹介します♪

似ていると噂のカルディのカフェオレベースについても解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

口コミ・SNSでの反応

  1. 在庫が復活したら絶対に買いたい!
  2. カフェインレスのコーヒーがこの価格で買えるのはうれしい
  3. 自分好みの濃さに調整できて最高♪

オリジナルブレンド カフェオレベース 無糖

Photo by donguri

価格:490円(税込)
無印良品のオリジナルブレンドと同じ、ブラジルとインドネシアのコーヒー豆を使ったカフェオレベース。原材料には「コーヒー(コーヒー豆 ブラジル50%、インドネシア50%)」とのみ記載があり、着色料や保存料などは不使用です。

ちなみにカフェインレスタイプは、カフェインを除去したホンジュラスの有機認証豆が使用されていますよ。

基本の作り方

Photo by donguri

本品は3倍希釈用で、牛乳で割って飲むのがポイント。ホットでもアイスでも好みに合わせて楽しめますよ。

価格は税込490円で、内容量は500ml。カフェオレベース1:牛乳2で割って、約10杯のカフェオレが作れます(※1杯150mlの場合です)。

Photo by donguri

基本の比率はベース1:牛乳2ですが、割合はお好みで調整してOK。まろやかな味わいが好きな方は牛乳を多めに、コーヒー感を強めたい場合はベース多めで作ってみてくださいね。

コクがしっかり。雑味がなく本格派の味わい

Photo by donguri

毎朝ドリップコーヒーを淹れる派の筆者は、パック入りコーヒーやカフェオレベースに苦手意識がありました。しかしこのカフェオレベースは保存料や着色料が入っていないからか、雑味を感じずとてもおいしい……!酸味は控えめ、コクはしっかりめのコーヒーで、まさに牛乳との相性が抜群です。

また無糖タイプなので、好きな甘さに調整して飲めるのもうれしいポイント。豆乳やアーモンドミルクで割ったり、はちみつやキャラメルシロップで甘さをプラスしたりするのもおすすめですよ。

Photo by donguri

カフェオレベースは、同じく無印で人気のバウムクーヘンとの相性も抜群♪ グラスに注ぐだけで、サクッとおいしいカフェオレが飲めるのはうれしいですよね。

商品情報

商品名オリジナルブレンド カフェオレベース 無糖
価格490円(税込)
内容量500ml
原材料コーヒー(コーヒー豆 ブラジル50%、インドネシア50%)
カロリー7kcal(100mlあたり)
商品名カフェインレス カフェオレベース 無糖
価格490円(税込)
内容量500ml
原材料コーヒー(コーヒー豆 ホンジュラス 有機100%)
カロリー5kcal(100mlあたり)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ