目次
小見出しも全て表示
閉じる

セットアップがバラバラにならないハンガーの掛け方とは?
セットアップを上下別々にハンガー掛けすると、クローゼットの中でバラバラになりがち。いざ着るときに、片方が見つからなくて困ったことはありませんか?
対策したいなら、ある文房具を活用するとよいのだそうですよ。本記事で詳しい手順をご紹介します。
対策したいなら、ある文房具を活用するとよいのだそうですよ。本記事で詳しい手順をご紹介します。
ダブルクリップを使うべし
使うのはダブルクリップ。
ハンドルを畳んで使用します。
一方のハンガーの柄にダブルクリップを掛けます。
もう一方のハンガーの柄をダブルクリップに通せば完了です。
収納力があがる。上下をひとつにまとめられた!
上下をひとつにまとめることができました。これなら片方を見失う心配なしです。
ダブルクリップなら1個くらいは家にありがち。コストをかけずに実践できるのも本裏技の利点と言えるでしょう。
ダブルクリップなら1個くらいは家にありがち。コストをかけずに実践できるのも本裏技の利点と言えるでしょう。
セットアップの困りごとはダブルクリップで解消
出掛けにセットアップの片方が見つからず、バタバタしたことのある筆者。これからはダブルクリップを使ってひとつにまとめておこうと思いました。
同じような経験のある人は、ご紹介した裏技をぜひ実践してみてください。手間もコストもかからないので気軽に試せますよ。
同じような経験のある人は、ご紹介した裏技をぜひ実践してみてください。手間もコストもかからないので気軽に試せますよ。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
ライフハック・裏ワザの人気ランキング