ライター : aya

webライター/フードアナリスト

解凍不要でおかずが作れる!話題の新商品を食べ比べ

Photo by aya

肉を下味冷凍したときに、解凍する手間がかかることやパサついた食感に悩んだ経験はありませんか?そんな人におすすめなのが、2025年3月5日(水)から理研ビタミン株式会社で新発売される「パッとジュッと®」シリーズ。

具材を入れて冷凍しておくだけで、解凍なしでジューシーなおかずが作れると話題の商品なんです。「パッとジュッと® 甘旨ヤンニョムチキン用」、「パッとジュッと® ねぎ塩麹チキン用」を実際に試してみたので詳しくレビューしますよ。

「パッとジュッと®」シリーズの調理手順

Photo by aya

入れたい具材300~350gを用意し、1cm角のひと口サイズに切ります。今回は鶏むね肉を使用しましたが鶏もも肉や豚肉の薄切り、ぶりの切り身などを使ってもOK!

Photo by aya

カットした具材を袋に入れ、ソースが全体になじむように揉んだら冷凍庫に入れておくだけ。そのまま冷凍庫で1か月ほど保存しておけるので、ストックにもぴったりです。

調理するときは大さじ1の水を入れて焼くだけ

Photo by aya

調理するときは冷凍した具材を凍ったままフライパンに入れるだけ!大さじ1の水をかけたら蓋をして、弱火で約8分ほど加熱しましょう。

半解凍になったら裏返し、中火で火が通るまで焼けば完成です。

パッとジュッと® 甘旨ヤンニョムチキン用

Photo by aya

ケチャップソースがベースになっていて、トマトの甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。あとからコチュジャンや唐辛子のピリッとした辛みを感じ、やや大人向けな味わい。

辛いのが苦手な人は玉ねぎやキャベツで野菜の甘みをプラスしたり、チーズを入れたりするのもおすすめですよ。

Photo by aya

食べて驚いたのが肉の食感です。鶏むね肉と聞くとややパサついた食感をイメージしますが、特許技術の「肉ピタソース」が具材に密着することで、肉汁が出るのを防いでくれるんだそう。

実際に食べたときも、冷凍していたのを忘れるほどジューシーな仕上がりでしたよ。

パッとジュッと® ねぎ塩麹チキン用

Photo by aya

塩麹のコクのある旨みとネギの相性が抜群!こちらは辛みがないので、子どもから大人まで楽しめる味わいです。タレがお肉にしっかり絡んでいて、ごはんが進むおいしさ。

そのまま食べるのはもちろんのこと、ネギをさらに追加したりきのこを入れたりといろんなアレンジが楽しめそうです。

忙しい日に重宝すること間違いなし

Photo by aya

しっとりジューシーな鶏むね肉のおかずがあっという間に完成する「パッとジュッと®」シリーズ。本商品はかさばらないので、忙しい日のためにストックしておくと安心です。

公式サイトには「パッとジュッと®」を使ったレシピが掲載されているので、アレンジもぜひ楽しんでみてくださいね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ