目次
小見出しも全て表示
閉じる
![開閉](https://cdn.macaro-ni.jp/assets/img/gray_arrow_icon_right.png)
旧正月(春節)とは?
「旧正月」とは、太陰暦に基づいた新年のお祝いのこと。「春節(しゅんせつ)」とも呼ばれています。
中国をはじめ、韓国やベトナム、台湾などのアジア諸国でおこなわれており、国ごとにならわしはさまざま。家族や祖先への感謝、繁栄を願う行事であり、1年のなかでもっとも大切にされている祝祭です。
中国をはじめ、韓国やベトナム、台湾などのアジア諸国でおこなわれており、国ごとにならわしはさまざま。家族や祖先への感謝、繁栄を願う行事であり、1年のなかでもっとも大切にされている祝祭です。
旧正月と日本の正月との違い
日本の新年は毎年1月1日と決まっていますよね。これは、「地球が太陽のまわりを一周する=1年」と考える「太陽暦」で祝うためです。
一方、旧正月は月の満ち欠けで日数を換算する「太陰暦」に基づいているのが特徴。そのため毎年日付が異なります。
一方、旧正月は月の満ち欠けで日数を換算する「太陰暦」に基づいているのが特徴。そのため毎年日付が異なります。
2025年の旧正月はいつ?
旧正月は概ね1月下旬から2月中旬頃。2025年の旧正月(春節)は1月29日(水)です。
旧正月を祝うアジア諸国では、春節当日を挟んで1週間ほどの長期休暇になるのが通例。連休中は家族が集まって縁起のよい食事を囲むほか、さまざまな儀式やイベントがおこなわれます。
旧正月を祝うアジア諸国では、春節当日を挟んで1週間ほどの長期休暇になるのが通例。連休中は家族が集まって縁起のよい食事を囲むほか、さまざまな儀式やイベントがおこなわれます。
旧正月はいつまで?
春節の期間は約2週間ほど。旧暦の1月1日から始まり、15日の「元宵節(げんしょうせつ)」まで続きます。
「元宵節」は日本で言うところの「小正月」。旧正月の一連行事が終わりを迎える日です。
この日は春節の締めくくりとして、各地でランタンフェスティバルやパレード、爆竹を使ったお祭りなどを開催。中国本土や台湾では特に大規模なイベントがおこなわれます。
「元宵節」は日本で言うところの「小正月」。旧正月の一連行事が終わりを迎える日です。
この日は春節の締めくくりとして、各地でランタンフェスティバルやパレード、爆竹を使ったお祭りなどを開催。中国本土や台湾では特に大規模なイベントがおこなわれます。
中国の旧正月「春節」
春節の前夜、つまり大晦日に家族が集まり、「年夜飯」と呼ばれる年越しの食事を囲むのが通例。「繁栄」を意味する魚料理、「富」を表す水餃子、縁起のよい春巻きなどが食卓に並びます。
春節を迎える前に大掃除を済ませ、玄関には縁起のよい対句が書かれた赤い紙「春聯(しゅんれん)」を飾るのもならわし。また「紅包(ホンバオ)」と呼ばれる赤い袋にお金を入れて、目下の人や子どもに渡すお年玉のような風習「圧歳銭(あっさいせん)」も習慣のひとつです。
街では各地で爆竹が鳴り響き、お祝い事にかかせない龍や獅子が舞い踊ります。災いをもたらす想像上の生き物「年(ニェン)」を大きな音で追い払ったという伝承に由来し、花火を打ち上げるのも定番です。
春節を迎える前に大掃除を済ませ、玄関には縁起のよい対句が書かれた赤い紙「春聯(しゅんれん)」を飾るのもならわし。また「紅包(ホンバオ)」と呼ばれる赤い袋にお金を入れて、目下の人や子どもに渡すお年玉のような風習「圧歳銭(あっさいせん)」も習慣のひとつです。
街では各地で爆竹が鳴り響き、お祝い事にかかせない龍や獅子が舞い踊ります。災いをもたらす想像上の生き物「年(ニェン)」を大きな音で追い払ったという伝承に由来し、花火を打ち上げるのも定番です。
韓国の旧正月「ソルラル」
韓国では旧正月のことを「ソルラル」と呼びます。家族が集まり、先祖を祀る儀式「茶礼(チャレ)」をおこなうのがならわしです。
チャレでは20種類以上の食べ物を祭壇にお供えするのが通例。トック(餅)、ジョン(チヂミの一種)、ナムルなどの伝統料理を用意します。
儀式後はお墓参りに行ったり、トックク(韓国風雑煮)を食べたりするのが定番の流れ。日本の正月のように初詣に行く風習はありません。
チャレでは20種類以上の食べ物を祭壇にお供えするのが通例。トック(餅)、ジョン(チヂミの一種)、ナムルなどの伝統料理を用意します。
儀式後はお墓参りに行ったり、トックク(韓国風雑煮)を食べたりするのが定番の流れ。日本の正月のように初詣に行く風習はありません。
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
お正月の人気ランキング