5. 若鶏のみぞれ煮茶漬け

実は鮭茶漬け以外のメニューでもお茶漬けを作ることができます。なかでもおすすめしたいのが、若鶏のみぞれ煮茶漬けです。

若鶏のみぞれ煮はジョナサンでも人気上位のメニューですが、実はご飯とお茶を組み合わせることで、また違ったおいしさを味わうことができるのです。

Photo by Haruka_Tago

ジョナサンには多数のお茶があり、それぞれ風味や香りが異なります。しょうが紅茶や黒豆茶など、少しクセがあるお茶を組み合わせてもおいしいです。

ご飯の上に若鶏のみぞれ煮や野菜をのせ、お茶を少しずつかけてよく混ぜて食べます。お茶のサッパリとした香りが組み合わさるため、みぞれ煮の風味は強いですが、あっさりと食べられるでしょう。

注文方法・価格

  1. 若鶏のみぞれ煮(税込1,099円)、ライス&ドリンクバーセット(税込495円)を注文する
  2. 好みのお茶を淹れてくる
  3. 若鶏のみぞれ煮をご飯の上にのせ、好みのお茶をかける

6. ゴールドキウイ×ジンジャーエール

Photo by Haruka_Tago

ジョナサンも含めて、ファミリーレストランの定番としてドリンクバーがあります。ジュースだけでなく、さまざまなフレーバーのお茶やコーヒーなど数多くの種類があり、選んだり組み合わせたりでできる点が魅力です。

この記事では「ゴールドキウイ」と「ジンジャーエール」を合わせたドリンクを紹介します。ジンジャーエールはいろいろなドリンクと相性が良いですが、得におすすめの組み合わせです。

Photo by Haruka_Tago

まず、ドリンクバーでコップ1/3ほどキウイジュースをいれます。甘みと酸味を増したければ、もう少し配分を増やしてもいいでしょう。その後、ジンジャーエールをコップ2/3ほど入れます。

ゴールドキウイ×ジンジャーエールは、ジンジャーエールの炭酸がキウイジュースの酸味と甘さに対するアクセントとなり、ごくごくと飲めます。炭酸飲料が好きな方には特におすすめです。

注文方法・価格

  1. ドリンクバーを注文する(税込329円~)
  2. キウイジュース、ジンジャーエールを1:2の割合で入れる
  3. マドラーかストロー、スプーンで軽く混ぜる

7. オレンジティー

Photo by Haruka_Tago

もうひとつ紹介したいのが、「オレンジジュース」と「アイスティー」を組み合わせた飲み物。アイスティーの深い香りとオレンジジュースのフルーティーな酸味が合わさり、さっぱりとしたおいしさを楽しめます。食後に飲むのにピッタリのドリンクです。

Photo by Haruka_Tago

オレンジティーを作るときは、まずドリンクバーでコップ半分ほどアイスティーをいれます。その後、アイスティーの1/3程度の量のオレンジジュースを入れると、オレンジアイスティーの完成です。少しずつ加えることで、アイスティーの風味を損なうことなく、オレンジジュースの酸味を加えられます。

レモンティーが好きな方は、レモンよりもマイルドな酸味を感じられるオレンジティーも好むでしょう。

注文方法・価格

  1. ドリンクバーを注文する(税込329円~)
  2. アイスティーをコップ1/2杯、オレンジジュースをアイスティーの1/3程度入れる
  3. マドラーかストロー、スプーンで軽く混ぜる

テーブル決済でお会計をラクラクに

Photo by Haruka_Tago

ジョナサンでは会計をテーブルでそのまま完了することができます。もちろん、伝票をもって自動精算機で会計することもできますが、レジで並ぶのが嫌な場合や大人数できているので精算に時間がかかる場合は、テーブル決済で会計を済ましてもいいでしょう。

Photo by Haruka_Tago

テーブル決済のやり方はかんたんで、テーブルに置いてあるタッチパネルでテーブル決済を選択し、会計内容が正しければPaypayや楽天PayなどQRコード決済で支払うだけです。

ジョナサンをお得に利用する裏ワザもチェック!

Photo by Haruka_Tago

「すかいらーくアプリ」を無料ダウンロードしておくと、ジョナサンはもちろん、ガストやバーミヤンなど20種類以上のすかいらーくグループ店で使えるお得なクーポンが届きます。

アプリ限定のクーポンやタイムクーポン、くじや投票で入手できる割引特典などがあるので、ぜひダウンロードしてからお店に行きましょう!また最寄りの店を登録しておくと、その店限定のお得な情報も自動でお届けしてくれます。

ジョナサンを裏メニューでさらに楽しもう!

ジョナサンにはさまざまなメニューがあり、組み合わせることで自由に裏メニューが作れます。大好きなメニューをひと味変えてみたい、新しいおいしさを追求したい、そんな方にこの記事で紹介したメニューはおすすめです。

また、紹介したのは裏メニューのごく一部です。いろいろな組み合わせを試して、ぜひ自分だけのオリジナルメニューを作ってみてください。

※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ