目次
1. 約300年の歴史を誇る老舗「本家柴藤」(淀屋橋)
長年の信頼と料理人の経験で、一匹一匹を目利きしてうなぎを仕入れるという「本家柴藤(しばとう)」。淀屋橋駅・北浜駅から徒歩5分ほどオフィス街の一角にあります。なんと享保の時代(1716年〜1735年)創業で、現在15代目なんだとか。老舗中の老舗で、大阪でも有名なうなぎ屋さんです。
店内は1Fが受付、2F〜5Fの4フロアが座席という構造です。また、個室もあるのでフォーマルな場での利用や、静かに食事を楽しみたいときにもおすすめです。
広い店内でも連日満席になることが多く、時間帯によってはうなぎが売り切れてしまうことも。確実に食べたい方は、予約して行くのをおすすめします。
店内は1Fが受付、2F〜5Fの4フロアが座席という構造です。また、個室もあるのでフォーマルな場での利用や、静かに食事を楽しみたいときにもおすすめです。
広い店内でも連日満席になることが多く、時間帯によってはうなぎが売り切れてしまうことも。確実に食べたい方は、予約して行くのをおすすめします。
柴藤流おひつまむし
おすすめメニューは3段階の楽しみ方がある「柴藤流おひつまむし」。うなぎの量によって値段が変わり、AとBがあります。
まずはそのまま食べて、そのあと付属のわさびや海苔と一緒に食べます。創業以来の製法を守り続けたタレを堪能してください。最後に、お出汁をかけてさらっといただきます。ふわふわな食感の脂が乗ったうなぎは、絶品そのものです。
ほかにもテイクアウトのお弁当メニューや、おつまみメニューなどもあるので、ぜひチェックしてみてください。
店舗情報

本家柴藤(しばとう)

郵便番号 | 〒541-0043 |
住所 | 大阪府大阪市中央区高麗橋2-5-2 |
定休日 | 日・月 |
営業時間 |
ランチ 11:00~14:30(L.O.13:50) ディナー 17:00~20:45(L.O.20:15) |
最寄駅 |
地下鉄御堂筋線及び京阪電車 淀屋橋駅より徒歩5分 地下鉄堺筋線及び京阪電車 北浜駅より徒歩5分 |
電話番号 | 06-6231-4810 |
公式SNS | https://www.instagram.com/honke_shibato_official/ |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
2. テイクアウトやお取り寄せも可能!「魚伊 本店」(関目高殿)
慶応三年に創業した「魚伊(うおい)」は、伝統の関西地焼きが楽しめる老舗うなぎ店。市営地下鉄谷町線「関目高殿駅」5番出口より、徒歩5分ほどのところに位置します。
二階建ての店内には個室も完備。カウンター席と座敷があり、カウンター席からは料理を作っている様子が眺められますよ。フロアによって分煙しているのも嬉しいポイントです。
二階建ての店内には個室も完備。カウンター席と座敷があり、カウンター席からは料理を作っている様子が眺められますよ。フロアによって分煙しているのも嬉しいポイントです。
うな丼
きも吸と香の物がセットになった「うな丼」。特上のうな丼は、まるごと1尾を使用した贅沢なひと品です。備長炭の強力な熱で焼いた“炭火焼き地焼き”は、香ばしい香りが特徴。焼き面はパリっとサクサク、中身はふわふわで極上のおいしさです。
また、「鰻弁当」や「うまき」などのお持ち帰り用も。通販でのお取り寄せも。そのほか、鯨を使った鍋や刺し身定食など、鰻以外にも豊富なメニューがそろいますよ。
また、「鰻弁当」や「うまき」などのお持ち帰り用も。通販でのお取り寄せも。そのほか、鯨を使った鍋や刺し身定食など、鰻以外にも豊富なメニューがそろいますよ。
店舗情報

魚伊(うおい)本店

郵便番号 | 〒535-0031 |
住所 | 大阪府大阪市旭区高殿4-8-10 |
定休日 | 第2火曜日(祝日の場合は営業) |
営業時間 |
11:00~14:00 16:00~22:00(L.O.21:00) |
最寄駅 |
大阪メトロ谷町線 関目高殿駅から徒歩5分 京阪本線 関目駅から徒歩10分 |
電話番号 | 06-6953-3707 |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
3. 関東風のうなぎが楽しめる「吉寅」(堺筋本町)
大阪では老舗の江戸焼うなぎ割烹として人気の「吉寅(よしとら)」。こちらでは関東風のうなぎが楽しめます。関西では鰻を腹から開いて、蒸さずに焼く調理法が一般的ですが、関東では、鰻を背開きにして白焼きした後、蒸して再び焼く調理法が多いのです。
靴を脱いで店内へと上がると、1階と2階に分かれていて、テーブル席と座敷があります。お屋敷のような作りで、迷ってしまうほどの広さなんとか。外観だけでなく、内観にも歴史を感じます。
靴を脱いで店内へと上がると、1階と2階に分かれていて、テーブル席と座敷があります。お屋敷のような作りで、迷ってしまうほどの広さなんとか。外観だけでなく、内観にも歴史を感じます。
鰻丼定食
人気メニューの「鰻丼定食」は、お吸い物と香の物がセットになったひと品。お吸い物は肝吸い・肝赤だし・豆腐の赤だしのなかから選ぶことができます。
白焼きしてから一度蒸すことにより、余分な脂が落ちた鰻は、しつこくなくあっさりと食べられます。あっさり目のタレは、鰻の香ばしい香りを引き立ててくれますよ。
昼と夜には、それぞれ鰻づくしのコースもあり、会食やフォーマルな場にぴったりです。鰻丼はテイクアウトもできるので、家でも楽しめます。
白焼きしてから一度蒸すことにより、余分な脂が落ちた鰻は、しつこくなくあっさりと食べられます。あっさり目のタレは、鰻の香ばしい香りを引き立ててくれますよ。
昼と夜には、それぞれ鰻づくしのコースもあり、会食やフォーマルな場にぴったりです。鰻丼はテイクアウトもできるので、家でも楽しめます。
店舗情報

吉寅 (よしとら)

郵便番号 | 〒541-0051 |
住所 | 大阪府大阪市中央区備後町1-6-6 |
定休日 | 土、日、祝日 |
営業時間 |
ランチ 11:00〜14:30(L.O.14:00) ディナー 17:00〜21:30(L.O.20:30) |
最寄駅 | 大阪メトロ堺筋線・中央線 堺筋本町駅から徒歩10分 |
電話番号 | 06-6226-0220 |
公式SNS | https://www.instagram.com/yoshi_tora_/?igshid=1t6734iuuywbc |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。店舗によっては、休業や営業時間を変更している場合があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。