目次

小見出しも全て表示 閉じる 開閉

13. ピンクの爽やかな風味。みょうがの甘酢ごはん

寿司を作る時間はなくても、ひと工夫でおもてなしにピッタリのごはんになります。炊き立てのごはんにみょうがの甘酢を混ぜるだけ。甘酢がないときは、市販のすし酢を使えば簡単です。みょうがを甘酢に浸してから、ごはんと混ぜ合わせるのがコツ。

みょうがのピンクが彩りを加え、爽やかな風味のごはんになります。食べやすくひと口サイズのおにぎりにすると、おもてなし感がアップしますよ。

14. おしゃれに飾り付け。簡単親子ちらし寿司

合わせ酢を作り置きしておくと、酢の物だけでなくすし酢としても使えます。お客様がいらっしゃる前に塩鮭を焼いて身をほぐし、きゅうりは塩もみしておきましょう。あとはお客様の到着に合わせて酢飯を作り、いくらや鮭などを彩りよくトッピング。

刻み海苔とゆずの皮はお出しする直前にちらすと、香りが立って食欲をそそります。大皿に盛って取り分けても、個別に盛ってもOK。食卓を華やかに彩ってくれます。

15. 作り置きの煮物が大活躍。ひじきの混ぜ寿司

ひじきの煮物は和食定番の常備菜。時間があるときにたっぷり作っておくと、おもてなしにも活用できますよ。ごはんにそのままひじきの煮物を混ぜてもいいのですが、酢飯にして混ぜると風味が増します。さやえんどうを色よくゆでてトッピング。ほんのひと手間で、いつもの常備菜がお客様用のひと品にランクアップします。

ひじきの煮物の保存期間は、冷蔵で3〜4日。作り置きにおすすめです。

【デザート】事前に作れる和食のおもてなしレシピ3選

16. アレンジいろいろ。きんかんの甘露煮

冬のおやつやおせちのひと品にもなるきんかんの甘露煮。甘酸っぱい味わいにほっこりします。下ごしらえをきちんとすれば、ふっくらと仕上がっておもてなしのデザートにピッタリです。

保存期間は冷蔵で6~7日。蜜ごと冷凍も可能で、1ヶ月保存できます。そのまま食べてもおいしいのですが、クリームチーズと合わせてディップにしたりカルパッチョに加えたりと、アレンジも豊富。作り置きしてお試しください。

17. おせち料理だけじゃない。栗きんとん

和の栗スイーツといえば、栗きんとん。おせちだけでなく、手作りすればおもてなしにも使えるデザートになりますよ。市販のものとは違って、お好みの甘さにできるのも手作りならでは。栗の甘露煮を使えば、季節を問わず栗きんとんが楽しめます。

保存容器に入れて冷蔵で4〜5日保存できるので、作り置きも可能です。栗とさつまいもは女子の大好物♪ 手作り栗きんとんで、料理の腕前を披露してはいかがですか。

18. さつまいもたっぷり。鬼まんじゅう

さつまいもで作る鬼まんじゅうは、やさしい甘さがクセになるおいしさ。おやつやお茶請けなど年齢問わずよろこばれるお菓子です。シンプルな材料なので、さつまいもがお手頃価格のときや、いただきものの大量消費にもおすすめ。

冷蔵で2~3日、冷凍で1週間ほど保存可能なので、作り置きしておけば急なおもてなしにも役立ちます。レンジや蒸し器で温めれば、いつでもホカホカの鬼まんじゅうが楽しめますよ。

編集部のおすすめ