目次
小見出しも全て表示
閉じる
木綿豆腐のタンパク質含量
カロリー | タンパク質 | |
---|---|---|
木綿豆腐1丁300g | 219kcal | 21.0g |
木綿豆腐100g | 73kcal | 7.0g |
木綿豆腐は豆乳に凝固剤を加えて固め、一度崩して圧力をかけて水分を絞り、再度固めて作ります。タンパク質は100gあたり7.0gと豊富に含まれていますよ。木綿豆腐は低カロリーで、タンパク質を摂取できる魅力的な食材です。
ほかの豆腐と比べると
カロリー | タンパク質 | |
---|---|---|
木綿豆腐 | 73kcal | 7.0g |
絹豆腐 | 56kcal | 5.3g |
焼き豆腐 | 82kcal | 7.8g |
凍り豆腐(水煮) | 104kcal | 10.7g |
(※1,3,4,5)
ほかの豆腐と100gあたりで比較すると、木綿豆腐は絹豆腐よりもタンパク質が多く、焼き豆腐や凍り豆腐(水煮)よりも低いことが分かります。
絹豆腐のタンパク質量が少ないのは、絹豆腐は豆乳に凝固剤を加えてそのまま固めるだけなので、その分、水分が多くなっているためです。
絹豆腐のタンパク質量が少ないのは、絹豆腐は豆乳に凝固剤を加えてそのまま固めるだけなので、その分、水分が多くなっているためです。
タンパク質を含むほかの食品と比べると
カロリー | タンパク質 | |
---|---|---|
木綿豆腐 | 73kcal | 7.0g |
納豆 | 184kcal | 16.5g |
牛乳 | 61kcal | 3.3g |
鶏卵 | 142kcal | 12.2g |
(※1,6,7,8)
100gあたりのタンパク質量は、納豆、鶏卵、木綿豆腐、牛乳の順に多くなっています。
同じ大豆製品と比較すると、100gあたりのタンパク質量は、木綿豆腐より納豆のほうが多いです。納豆は1パック40~50gなので100gは約2パック分、木綿豆腐は1/3丁分食べると上表のタンパク質量を摂取できます。1食分にどのくらい食べるかでタンパク質量は変わるため、食事をする際の参考にしてくださいね。(※2,9)
同じ大豆製品と比較すると、100gあたりのタンパク質量は、木綿豆腐より納豆のほうが多いです。納豆は1パック40~50gなので100gは約2パック分、木綿豆腐は1/3丁分食べると上表のタンパク質量を摂取できます。1食分にどのくらい食べるかでタンパク質量は変わるため、食事をする際の参考にしてくださいね。(※2,9)
木綿豆腐のタンパク質のアミノ酸スコアは?
アミノ酸スコアとは、食品中の必須アミノ酸が体にとって望ましい量に対し、どの程度の割合で含まれているかを示す指標です。アミノ酸スコアが高いものほど、体内での利用率が高く、良質なタンパク質と言われています。
木綿豆腐のアミノ酸スコアは94で、良質なタンパク質を含む食品と言えますよ。(※10)
木綿豆腐のアミノ酸スコアは94で、良質なタンパク質を含む食品と言えますよ。(※10)
【Q&A】木綿豆腐の一日の目安摂取量は?
A:一日に摂取する大豆製品が豆腐だけを食べる場合、100~150g(1/3~1/2丁)が目安です。
年齢や一日の活動量によって目安量は異なるため、全員に当てはまるというわけではありません。一般的な目安量として、参考にしましょう。(※11)
年齢や一日の活動量によって目安量は異なるため、全員に当てはまるというわけではありません。一般的な目安量として、参考にしましょう。(※11)
【Q&A】木綿豆腐は食べ過ぎるとどうなる?
A: ヘルシーな食材ではありますが、食べ過ぎるとカロリーを摂取し過ぎてしまうことも……。また、食物繊維や水分を豊富に含むため、下痢を起こすことも考えられます。
豆腐に含まれるイソフラボンは女性ホルモンと似たはたらきをするため、ホルモンバランスが乱れるおそれもありますよ。(※12)
豆腐に含まれるイソフラボンは女性ホルモンと似たはたらきをするため、ホルモンバランスが乱れるおそれもありますよ。(※12)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。