卵・牛乳

卵や牛乳は栄養が豊富な食材であると同時にさまざまな料理に使いやすい特徴があります。卵には皮膚や粘膜を健康に保つビタミンAが含まれ、牛乳はそのまま飲んでも喉にうるおいが与えられて粘膜にウイルスがつく対策になるのが特徴です。

また、どちらも亜鉛が豊富で、細胞の新陳代謝や免疫機能の維持、味覚を正常にする作用をが期待できます。のどの痛みの原因として多い感染症対策には亜鉛の多い卵と牛乳はおすすめの食品です。(※1,7)

はちみつ

はちみつは強い抗菌力を持ち、呼吸器系細菌の増殖を抑えるはたらきをもつ食品です。喉の痛みや咳、風邪などの感染症の対策に向いています。はちみつはとろみがあり、喉が痛いときでも食べ物が喉を通りやすくしてくれるのも嬉しいポイントです。

また、はちみつの主成分である糖類は消化吸収が早く、エネルギーに代わりやすい特徴を持ちます。風邪で体が弱ったときの栄養補給としても活用するとよいでしょう。(※1,8)

果物

ビタミンCを豊富に含むレモンをはじめとした柑橘類や、りんごなどの果物も喉が痛いときにおすすめです。ビタミンCは血液中の白血球に豊富に含まれています。白血球は体外から侵入してくる細菌やウイルスを撃退する役割を担い、ビタミンCを摂取することでそのはたらきがよくなり、免疫力が高まって風邪対策に良い成分です。

また、りんごにはカテキンも豊富で、抗ウイルス作用や殺菌作用、抗菌作用を持つと言われます。喉の痛みが強い場合はすりおろすことで食べやすくなるためおすすめです。(※1,9)

喉が痛いときの食事で気をつけるべきポイント

喉が痛いときの食事の注意点

  1. 喉ごしの良いものを選ぶ
  2. 栄養の豊富なものを摂り入れる
  3. 水分も一緒にしっかり摂る
  4. アルコールを控える
  5. 刺激物を避ける

喉ごしの良いものを選ぶ

喉に痛みがあるときは、喉ごしの良いものを選びましょう。喉が痛くて食事ができないと、体力や免疫力が下がる原因となります。豆腐や卵をはじめとしたやわらかい食品がおすすめです。

調理方法も硬い野菜や肉類は細かく刻むか、やわらかく煮ることで食べやすくなります。ごはんもおかゆに変えるなど、食べやすくなるようにひと手間かけるとよいでしょう。(※1)

栄養の豊富なものを摂り入れる

免疫力を維持するためには栄養バランスの良い食事を摂ることが大切です。健康な粘膜を維持するための栄養素としてはビタミンAやビタミンB群、ビタミンCを豊富に含む食材を選びましょう。

同時に亜鉛も意識して摂取すると、細胞の新陳代謝や免疫機能の維持、味覚を正常にするはたらき、抗酸化作用など感染症対策が期待できます。(※1)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ