【Q&A】干し芋は高カロリー?

A:100gあたりで比較すると、ふかし芋よりも干し芋のほうが高カロリーで糖質量も多いです。

これは蒸したさつま芋を薄く切って干すという製造過程によって、干し芋に含まれている水分量が少ないことが影響しています。干し芋にはさまざまな形状のものがありますが、スティック状に切られた干し芋ならカロリーの調節がしやすいですね。(※3,4)

【Q&A】干し芋の栄養はダイエットにも効果的?

A:食べ過ぎには注意が必要ですが、干し芋はGI値が低いのでダイエット中の間食に適しています。

GI値とはグライセミックインデックスの略で、GI値が低い食品ほど血糖値の上昇が緩やかで、糖が脂肪に変わりにくいことが分かっています。さつま芋のGI値は55と食品のなかでも低GIの部類です。(※8,9)

【Q&A】女性にうれしい効果がある?

A:干し芋には女性が気になる貧血・便秘・むくみなどの対策に役立つ栄養素が含まれています。

特に干し芋は食物繊維が豊富ですが、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方が含まれているのが特徴です。腸内環境を整えて排便をスムーズにするだけでなく、コレステロールや塩分の排出も助けてくれます。(※1,2,3,5,6,7)

【Q&A】子供のおやつにもおすすめ?

A:干し芋の甘みは砂糖ではなく自然の糖分なので、虫歯になりにくく子どものおやつにぴったりです。

また、歯ごたえのある干し芋は自然とよく噛んで食べることができ、その際にたくさん分泌された唾液が口の中の虫歯菌を洗い流してくれます。

ただし、干し芋は口の中に残りやすいので、一緒に水や無糖のお茶を飲んで口の中をきれいにするとよいでしょう。(※10,11)

【Q&A】干し芋を食べすぎるとどうなる?

A:干し芋を食べ過ぎると、カロリーの摂り過ぎから肥満につながるおそれがあります。

また、通常の食事以外に健康食品で食物繊維を摂取している人が干し芋を食べ過ぎると食物繊維の摂取量が過剰となり、腹痛や下痢を引き起こすおそれがあるので、注意が必要です。

一般的に一日のおやつは200kcalが適量といわれているので、干し芋なら一日約70gを目安にしましょう。(3,12,13)

干し芋の栄養を活かすおすすめの食べ方

ポイント

  1. ヨーグルトにつけて食べる
  2. 冷やして食べる
  3. そのままよく噛んで食べる
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ