どれを買うべき?花粉メガネの違い

スクエア、ウェリントンの形の違い

Photo by donguri

今年販売されているダイソーの花粉メガネは、スクエア型とウェリントン型の2種類。去年はなかったウェリントン型が新登場しました。

スクエア型はレンズが小さく横に長い形をしていて、すっきりと洗練された印象になるのが魅力。ウェリントン型はメガネのフレームとしてとくに人気の高い形で、真面目かつやわらかな雰囲気を演出できますよ。

また、今年販売されているカラーはクリア、ブラック、クリアグレーの3種類。フレームだけでなく色によってもかけたときの印象が変わるので、参考にしてみてくださいね。

付け心地の違い

Photo by donguri

実際に装着した様子がこちら。重さは実測値で21〜22gとほぼ同じだったので、付け心地に大きな違いは感じませんでした。見た目を比べると、黒縁メガネの存在感がやや強い印象。ただ横から見るとフレームが目立ちますが、正面からは一般的なメガネと同じように見えましたよ。

去年と比べて作りがすっきりとしていてシンプルなので、どれも普段使いしやすいなと思いました♪

ダイソー花粉メガネの気になる点は?

Photo by donguri

商品名:メガネくもり止め液 / 価格:110円(税込)
ダイソーの花粉メガネに限りませんが、マスクをした状態でかけるとかなりくもりやすさを感じました。花粉の季節はマスクも欠かせないので、一緒にくもり止めを購入しておくと安心ですよ。

ダイソーにはシートタイプ、液体タイプ、ペンタイプなどメガネ用のくもり止めもたくさんの種類があるので、ぜひあわせてチェックしてみてくださいね。

花粉メガネのラインアップ

大人用

商品名 / JANコードサイズ税込価格
花粉メガネ(大人用、スクエア、クリア)
4550480263212
14.7×3.2×15.5cm110円
花粉メガネ(大人用、ボストン、クリア)
4550480263267
15×5.1×15.5cm
花粉メガネ(大人用、スクエア、ブラック)
4550480574271
14×4×15.5cm
花粉メガネ(大人用、ウェリントン、クリアグレー)
4550480574257
14.5×4.5×15.5cm
ダイソーで購入できる大人用の花粉メガネは4種類。クリアタイプのみスクエア、ボストンの2つの形から選ぶことができます。ブラックはスクエアのみ、ウェリントンはクリアグレーのみの展開です。

子ども用

商品名サイズ税込価格
花粉メガネ 子供用 レッド
4940921836929
13×3.5×5cm110円
花粉メガネ 子供用 グリーン
4940921836905
花粉メガネ(子供用、スクエア、ネイビー)
4550480263205
3.2×13×14cm
花粉メガネ(子供用、ボストン、ネイビー)
4550480263199
3.6×13×14cm
※サイズは公式サイトの数値を参照しています。
子ども用の花粉メガネも、大人と同じ4種類の展開です。大人用は落ち着いたカラーが多かったのに対し、子ども用はレッド、グリーン、ネイビーと鮮やかなカラーが多め。対象年齢などは書かれていないので、サイズを参考に選んでみてくださいね。

花粉メガネはダイソー以外の100均でも購入できる?

店頭や口コミを見たところ、セリアに花粉メガネの取り扱いはないようでした。ダイソーよりは種類が少なめですが、キャンドゥでも花粉メガネを購入できますよ。

キャンドゥの花粉メガネは形が特長的で、少しゴーグル感が強い雰囲気。近くにダイソーがない人は、キャンドゥもぜひチェックしてみてくださいね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ