目次
ティーラテってどんな商品?
スターバックスといえばコーヒーのイメージが強いですが、実はティービバレッジに特化した店舗を出店するほど、紅茶(お茶)にも力を注いでいます。
人気なのが、風味豊かな紅茶(お茶)にミルクを合わせ甘みをつけたティーラテです。味のベースには、茶葉のほかシロップタイプやパウダータイプのティーが使用されています。それぞれの味わいが最大限いきるレシピを使い、バリスタが一杯一杯丁寧に仕上げてくれるドリンクです。
人気なのが、風味豊かな紅茶(お茶)にミルクを合わせ甘みをつけたティーラテです。味のベースには、茶葉のほかシロップタイプやパウダータイプのティーが使用されています。それぞれの味わいが最大限いきるレシピを使い、バリスタが一杯一杯丁寧に仕上げてくれるドリンクです。
ティーラテは現在、期間限定含めて10種類
商品名 | 価格 | カロリー | ベース |
---|---|---|---|
イングリッシュ ブレックファスト ティー ラテ | ¥495 | 184kcal | 茶葉 |
アール グレイ ティー ラテ | ¥495 | 180kcal | 茶葉 |
カモミール ティー ラテ | ¥495 | 179kcal | 茶葉 |
チャイ ティー ラテ | ¥495 | 220kcal | シロップ |
ほうじ茶 ティー ラテ | ¥495 | 162kcal | 茶葉 |
抹茶 ティー ラテ | ¥495 | 225kcal | パウダー |
ゼンクラウド ウーロン ティー ラテ | ¥495 | 180kcal | 茶葉 |
ハニー ウーロン ティー ラテ | ¥495 | 190kcal | 茶葉 |
アール グレイ ブーケ ティー ラテ | ¥520 | 268kcal | ティーベース |
ジョイフルメドレー ティー ラテ | ¥495 | 181kcal | 茶葉 |
1. イングリッシュ ブレックファスト ティー ラテ
ベーシックで好みが分かれにくいのが、イングリッシュブレックファーストティーラテです。ミルクとの相性を考慮してブレンドされたこだわりの茶葉と、温めることで甘みが引きだされたミルクがベストマッチ。
ロイヤルミルクティー感を強めたい方には、シロップをホワイトモカに変更するカスタムがおすすめです。
ロイヤルミルクティー感を強めたい方には、シロップをホワイトモカに変更するカスタムがおすすめです。
2. アール グレイ ティー ラテ
ラベンダーやベルガモットがふんわり香るアールグレイ茶葉を使用した、香り高いティーラテです。さらにバニラシロップが合わさることで、華やかでやさしい風味に。はちみつをプラスするのもおすすめです。
3. カモミール ティー ラテ
華やかさがありながら、主張しすぎない穏やかな風味が特徴のカモミール茶葉を使ったティーラテ。ノンカフェインということもあり、幅広いお客さんから愛されています。
カモミールにラベンダーやシトラスを合わせることで、奥行きのある味わいが実現されています。シロップを少なめにすると、よりティーの繊細な香りを楽しめるのでおすすめです。
カモミールにラベンダーやシトラスを合わせることで、奥行きのある味わいが実現されています。シロップを少なめにすると、よりティーの繊細な香りを楽しめるのでおすすめです。
4. チャイ ティー ラテ
現在販売されているなかで唯一のシロップベースのティーラテです。紅茶にスパイスを効かせ、さらに甘みをつけたオリジナルシロップは、ミルクはもちろん豆乳とも相性抜群!
スパイシーでありながら、豆乳のまろやかさを感じられ、クセになること間違いなしです。チャイ ティー ラテはアイスでも注文可能で、通年楽しめる商品です。
スパイシーでありながら、豆乳のまろやかさを感じられ、クセになること間違いなしです。チャイ ティー ラテはアイスでも注文可能で、通年楽しめる商品です。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。