1位 料理/お菓子作り(40票)

料理やお菓子作りを趣味にすると、日々の生活でいいことがたくさん。自炊が増えて節約につながったり、バランスの良い食事ができたり、創造性が豊かになったりします。

また段取りを考えて取り組むため、物事を効率的に処理する能力がアップ。俗に「料理上手の人は仕事ができる」と言われるのもそのためではないでしょうか?

「家族や恋人に喜んでもらえるのが嬉しい」のような声も多々見られました。「料理は集中力を要するから、没頭していつの間にか悩みを忘れられる」とのコメントも。
おすすめの記事はこちら▼

6位~10位のランキング結果

ここからは6位から10位に選ばれた「趣味」を、続けて紹介していきます。

6位 ドラマ・映画観賞(20票)

Photo by Shutterstock

ドラマや映画を観ると登場人物に感情移入し、感性を刺激されますよね。「泣いたり笑ったりしてストレス発散になる」「気分転換になる」との声が多々見られました。

さまざまな世界を垣間見れるため、「海外の文化を知れる」「舞台となる時代背景から歴史を学べる」「知識が増える」「非日常感に浸れる」のような意見も。また「昨日のドラマ見た?」「あの映画見た?」と、学校や職場でのコミュニケーションツールになるのも魅力のひとつといえるでしょう。
おすすめの記事はこちら▼

7位 音楽鑑賞(19票)

音楽鑑賞の魅力は、曲のジャンルによって気持ちを切り替えられること。バラードを聴けばリラックスできますし、アップテンポの曲ならやる気スイッチが入りますよね。

SNSにも「クラシックを鑑賞すると心がほっと落ち着く」「気分が上がらないときはロックやパンクでテンションを上げる!」「失恋したときは泣ける歌を聴いて思いっきり涙を流す」のような声がたくさん投稿されていました。

「昔聴いていた曲を流して、当時の思い出に浸るのが好き」との声もちらほら……。
おすすめの記事はこちら▼

8位 読書(18票)

Photo by Shutterstock

インターネットが普及し、知りたい情報はネットで調べれば簡単に出てくる時代。また動画配信サービスやスマホゲームなどの娯楽が増えた背景もあり、近年読書を楽しむ人が減ってきています。

しかし読書から得られるメリットはたくさん。「語彙力が豊かになる」「正しい知識を得られやすい」「文章を書く力が身に付く」「活字から情景を思い浮かべるため、想像力を養われる」との意見がいくつも見られました。

また移動時間や待ち時間を有効活用できるのも、読書の利点といえるでしょう。
おすすめの記事はこちら▼

9位 旅行(17票)

Photo by Shutterstock

おいしいご当地グルメを堪能したり、異文化に触れたり、非日常気分を体感したり……。旅行にはさまざまな刺激があり、心身共にをリフレッシュできるのが魅力ですよね。

「経験値が高まる」「大胆になれる」「忘れていた情熱を取り戻せる」のような意見も。なかには旅行中思わぬアクシデントに遭遇し、「精神的に強くなり成長できた」「新たな自分を再発見できた」といった声が見られました。

また旅先での出会いもお楽しみのひとつ。「現地の人にやさしくされてほっこり癒やされた」とのコメントが多々投稿されていますよ。
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ