1位 クリスマス(60票)

Photo by macaroni

「12月といえば?旬の食べ物・行事・風物詩の定番ランキング」圧倒的な票数で1位に輝いたのは、クリスマスでした。

10月のハロウィンが終わると、翌朝から街はクリスマス一色。煌めくイルミネーション、エンドレスで鳴り響くクリスマスソング。プレゼント、パーティー、ケーキなどなど、クリスマスにはひとをわくわくさせる要素が秘められているようです。

6位~10位のランキング結果

ここからは6〜10位のランキングをご紹介します。

6位 年越しそば(19票)

Photo by macaroni

何はなくとも年越しに欠かせない食べ物といえば年越しそば。その由来は諸説ありますが、「細く長く伸ばして打たれることから、長寿や家運を伸ばすことを願う」「そばが切れやすいことから、一年の苦労や災厄を断ち切り、新たな気持ちで信念を向かうよう願う」など、諸説あります。

さらに、海老天には長寿、ねぎにはその年の労を労うという意味が込められており、一杯のそばにも、年末をひと区切りとしたさまざまな思いや願いが込められていることがわかります。

7位 大掃除(18票)

Photo by photoAC

すっきりとした環境で新しい一年を迎えるのに欠かせない大掃除。仕事納めやほかの予定と重なり大晦日ギリギリまで大掃除、という方も少なくありませんが、大掃除は可能なら12月28日までに終わらせるのがよいとされています。

歳神様をお迎えする直前まで掃除するのは失礼にあたること、30日は旧暦で言う「みそか」にあたり、末日を変わらない意味を持つことから、なるべく余裕を持って大掃除に取り組むようにしましょう。

8位 冬休み(16票)

子どもの頃はあんなに楽しみだった冬休みも、いざ大人になってみると家族に合わせていつもと違う生活スタイルに変更が必要だったりと、冬休みに対する考え方が変わった方も多いのでは。

とはいえ年末年始は年に何度もない、家族そろってゆっくりできる貴重な休暇。家でダラダラ過ごすもよし、旅先で気分をリフレッシュするもよし。あなたはどんな冬休みを過ごしますか?

9位 イルミネーション(15票)

Photo by Shutterstock

クリスマスを待ち侘びるように、街全体を明るく照らすイルミネーション。無条件に、イルミネーション=冬というイメージを持つ方も少なくないと思いますが、実は冬にイルミネーションが多いのには理由があるんですよ。

日没が早いため暗い時間が長く、一年でもっとも空気が澄んでいる点は、イルミネーションが美しく見える好条件。また、葉が枯れ落ちているため冬場にライトアップすることは樹木への負担も少ないとされています。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ