目次
1位 柿(38票)
柿
-
Amazonで詳細をみる¥2,970(税込)
-
Yahoo!ショッピングで詳細をみる¥3,380(税込)
- ※2024年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
秋ならでは!ほかの時期にはめったに食べられない
柿の旬は産地や品種にもよりますが、だいたい9月から12月頃。ほかの時期にはほとんど食べられないため、秋ならではの果物として定着しています。 そんな柿、皮をむいて普通に食べる人が多いようですが、実は料理にも大活躍。白和えにしたりサラダに入れたりすれば、味のいいアクセントになりますよ。 ウインナーソーセージやチーズと合わせると、甘じょっぱさがなんともやみつきに♪ 天ぷらやフライにするのもイチオシです。
-
内容量
約3kg
-
産地
鳥取県
6位~10位のランキング結果
6位 ゆず(18票)
ゆず
-
Amazonで詳細をみる¥1,404(税込)
-
Yahoo!ショッピングで詳細をみる¥6,540(税込)
- ※2024年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
料理の仕上げにひと絞り。ポン酢やジャムも作れる
ゆずの旬は7月から8月と、10月から12月の年2回。夏のゆずは実が青く、ゆず胡椒によく用いられます。 一方秋冬のゆずは黄色く熟しており、さわやかな甘みとフレッシュな香りが特徴です。料理の仕上げにひと絞りすれば、すっきりとした味わいに! しょうゆを合わせてポン酢を作ったり、砂糖で煮てジャムにしたりするのもいいですね。ゆでた皮を乾燥させればゆずピールに、果汁を絞って凍らせればシャーベットにもなります。
-
内容量
1kg
-
産地
高知県
7位 ズワイガニ(17票)
ズワイガニ
-
Amazonで詳細をみる¥60,000(税込)
-
Yahoo!ショッピングで詳細をみる¥12,999(税込)
- ※2024年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
雄と雌とで旬が違う。ブランドものは高値
ズワイガニは雄と雌とで旬が異なります。雄は11月から翌年の3月頃、雌は11月から翌年の1月頃までです。 一般的に大きいものほど高値であり、松葉ガニや越前ガニ、津居山(ついやま)かになどのブランドものは高く取引される傾向に。一方輸入品に関しては、半値近くで売られることもありますよ。 ゆでたり焼いたりしてもいいけれど、身をほぐしてカニ飯やカニクリームコロッケにしても絶品です。パスタやチャーハンに入れても贅沢!
-
内容量
2kg前後
-
産地
鳥取県
8位 カツオ(16票)
カツオ
-
Amazonで詳細をみる¥7,333(税込)
-
Yahoo!ショッピングで詳細をみる¥2,980(税込)
- ※2024年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
旬が年に2回。春はあっさり、秋は脂ノリたっぷり
カツオの旬は春と秋の年2回。春ものは「初ガツオ」、秋ものは「戻りガツオ」と呼びます。 初ガツオは脂が少なめであっさりとしており、弾力があってプリプリとした歯ごたえが特徴。一方戻りガツオは脂ノリが良く濃厚で、マグロのトロのような味わいです。 刺身やたたきはもちろん、ステーキやカルパッチョにしてもおいしく食べられます。竜田揚げやカツなどのフライにすると、子供に大人気♪
-
内容量
2〜3kg
-
産地
愛媛県
9位 ラ・フランス(15票)
ラ・フランス
-
Amazonで詳細をみる¥4,470(税込)
-
Yahoo!ショッピングで詳細をみる¥9,100(税込)
- ※2024年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
山形県で主に栽培。果汁たっぷりでとろける♪
ラ・フランスは10月から12月頃に旬を迎え、11月頃が出荷の最盛期。国内では山形県で主に栽培されており、全体の約90%を占めています。 もともとはフランスが原産国で、あまりのおいしさから自国の名を付けたというのが定説。熟したものは甘みと酸味のバランスが良く、果汁たっぷりでとろけるような食感を楽しめますよ。 コンポートや赤ワイン煮にすると、ちょっとよそ行きのデザートに。チーズや生ハムの塩気とも相性ばっちりです。
-
内容量
5kg
-
産地
山形県