1位 花火大会(55票)

8月といえば花火大会!お盆の前後には全国で花火大会が開かれ、夜空を美しく彩りますよね。

しかしなぜこの時期に花火大会が多く開催されるのでしょう?その理由は、花火はお盆におこなう迎え火や送り火の一種であり、慰霊・鎮魂の意味があるとされているから。

なお打ち上げ花火の「たまや」「かぎや」という掛け声は、江戸時代の有名な花火師の屋号「玉屋」と「鍵屋」に由来すると言われています。

6〜10位のランキング結果

ここからは6位から10位の順位を、続けて紹介していきます。

6位 きゅうり(27票)

Photo by macaroni

きゅうりの旬は6月〜9月頃。この時期のきゅうりは特にみずみずしく、さっぱり清涼感のある味わいを楽しめますよね。

サラダを作ったり冷やし中華にトッピングしたりするだけでなく、まるごと1本漬けにするのもおすすめ。片手でポリポリと食べられて、おやつやおつまみに大活躍します。

作り方はいたって簡単。きゅうりに塩を振って板ずりし、甘酢に漬けて割り箸を刺すだけですよ♪

7位 そうめん(26票)

Photo by macaroni

暑さで食欲が落ち気味のときは、喉ごしの良いそうめんが大活躍。短時間でゆで上がるため、キッチンに長く立たちたくないときにもぴったりです。

めんつゆをつけて食べてもいいけれど、好きな具材をトッピングして「かけそうめん」にするのもイチオシ。ボリュームがアップするので、育ち盛りの子どもに喜ばれることでしょう。

またつゆは市販品ではなく、手作りするとおいしさがひとしおですよ。

同率8位 ひまわり(25票)

ひまわりの開花時期は7月〜9月頃なので、夏の風物詩のひとつとされています。黄色い大輪の花が元気いっぱいに咲く姿は、「見ているだけで癒やされる」「ポジティブになれる!」いう人が多いことでしょう。

漢字で「向日葵」と書く通り、つぼみの時期は太陽の動きに合わせて向きを変えるのが特徴です。そのひたむきさが由来し、「憧れ」「情熱」「あなただけを見つめる」が花言葉となっていますよ。

同率8位 枝豆(25票)

Photo by macaroni

夏のおつまみに欠かせないものといえば枝豆!キンキンに冷えたビールと一緒に食べれば、晩酌がエンドレスですよね。枝豆はゆで方ひとつでおいしさが変わるため、基本レシピをマスターしておくのがおすすめですよ。

調理のポイントは、枝豆を塩もみしてうぶ毛を取り、さやの両端をキッチンバサミで切り落としてから塩ゆですることです。口当たりが良くなり、中まで塩が入りやすくなりますよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ